八幡系(2) 特徴 ― 2010年09月07日 23時54分19秒
八幡系鍾馗さんには以下のような特徴が見られます。
1)棟端鬼瓦と一体で焼成
2)棟巴瓦をまたぐように両足を広げて踏ん張っている。
3)細長い顔に、彫りが深くバタ臭い目鼻立ち。
4)七宝などの装飾文様を衣服に散らす。
5)袖や裾には装飾の細いストライプが入る。
上記から二つ以上の条件を満たし、
「雰囲気があれば」八幡系と認定します(勝手に)
1)棟端鬼瓦と一体で焼成
2)棟巴瓦をまたぐように両足を広げて踏ん張っている。
3)細長い顔に、彫りが深くバタ臭い目鼻立ち。
4)七宝などの装飾文様を衣服に散らす。
5)袖や裾には装飾の細いストライプが入る。
上記から二つ以上の条件を満たし、
「雰囲気があれば」八幡系と認定します(勝手に)
(安土町(現近江八幡市)西老蘇)
これなんかは1)~5)すべての条件を満たす、典型的「八幡系」ですね。
これなんかは1)~5)すべての条件を満たす、典型的「八幡系」ですね。
(日野町別所)
こちらはだいぶ単純化されていますが、
特徴 3)、5)を備えているので、ぎりぎりで八幡系認定。
末裔という言葉が似合う存在。
こちらはだいぶ単純化されていますが、
特徴 3)、5)を備えているので、ぎりぎりで八幡系認定。
末裔という言葉が似合う存在。
(栗東市手原)
一方、こちらも上のによく似ていますが、
特徴 3) のみのため、八幡系認定申請却下。
特徴 3) のみのため、八幡系認定申請却下。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2010/09/07/5336481/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。