2013/3/29 日経新聞で紹介されました ― 2013年03月29日 19時42分03秒
コメント
_ ゆゆゆ ― 2013年03月29日 22時26分01秒
_ kite ― 2013年03月30日 22時24分41秒
ご訪問ありがとうございます!
粗雑なサイトですみません。
東京の鍾馗さんでしたら、こちらに決定版!?の記事を掲載しておりますので、ご覧いただけると幸いです。
みちくさ学会 ~東京の鍾馗さん
http://michikusa-ac.jp/archives/4003020.html
これ以外で見つけられたらぜひお知らせください。
粗雑なサイトですみません。
東京の鍾馗さんでしたら、こちらに決定版!?の記事を掲載しておりますので、ご覧いただけると幸いです。
みちくさ学会 ~東京の鍾馗さん
http://michikusa-ac.jp/archives/4003020.html
これ以外で見つけられたらぜひお知らせください。
_ 遠藤 孝 ― 2019年06月28日 09時21分55秒
こんにちは、突然ですが私は鍾馗様が大好きで
2年前に、妻の大病も有り 自宅(集合住宅)の入口の軒先上に
鍾馗様に乗って頂きました。
東京の 11番目加えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。 荒川区町屋
2年前に、妻の大病も有り 自宅(集合住宅)の入口の軒先上に
鍾馗様に乗って頂きました。
東京の 11番目加えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。 荒川区町屋
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2013/03/29/6761446/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
収蔵室の東京(3)をクリックしたのですが、残念ながらリンク先に東京の鍾馗様の写真を拝見できませんでした。でも東京で9体あるそうですね。私が観たのは日本橋人形町の甘酒横丁をひょいと曲がったところでした。
古い街だから、きっとご存知の一体だと思います。
以前から「これ、何?」と思っていた屋根の上の物体の答えが「多分、これだ!」と分かって嬉しい気分です。