2017/1/21 伊賀上野郊外2017年01月24日 21時54分19秒

新年のごあいさつもないまま、今年初探訪の報告です。
伊賀上野の郊外をちょっと一回りしてきました。
二回に分けてまずは鍾馗さんから紹介します。

伊賀市長田の鍾馗さん
伊賀市長田

伊賀市長田の鍾馗さん(拡大)
胸にはいろいろ刻まれていて、
『防十萬敵』 『???』 『大正五年十月』
ちょうど百歳くらい。
世界では第一次世界大戦の真っ盛り、日本も中華民国と事を構えていたころで
何かときな臭い世相だったのでしょうか。

伊賀市西高倉の鍾馗さん
伊賀市西高倉

伊賀市西高倉の鍾馗さん(拡大)
少し離れた集落でも、よく似た鍾馗さんがいました。

伊賀市西高倉の鍾馗さん
伊賀市西高倉
さらに少し北でも。
横倒しですが同じ鍾馗さんと思われます。

伊賀市西高倉の鍾馗さん
伊賀市西高倉
そのすぐ近くでもさらに。

伊賀市西高倉の鍾馗さん(拡大)
他の三体に比べると素人っぽい造りの鍾馗さんですが、
威勢のよさは十倍です。

以上はまとめて#1605に分類予定。



伊賀市西高倉の鍾馗さん
伊賀市東高倉
こちらは伊賀上野限定鍾馗さんで、既に兄弟が三体知られています。

伊賀市東高倉の鍾馗さん
伊賀市東高倉(おとんさん情報提供)
こちらは上野市街地に続き、二体目の発見
瓜二つですが、細部が微妙に違っていて手びねりの鍾馗さんのようです。

伊賀市東高倉の鍾馗さん
伊賀市東高倉(おとんさん情報提供)
脚を開いて踏ん張っているこの鍾馗さんも伊賀上野特産。
だいぶ雰囲気の違う、腹違い?の鍾馗さんがこれまでに八体記録されています。

伊賀市野間の鍾馗さん
伊賀市野間
この鍾馗さんも上と同じ#555に分類します。
犬に鳴かれてブレてしまった・・情けない。

伊賀市西高倉の鍾馗さん
伊賀市西高倉

今回の伊賀行を決定づけた「三婆」鍾馗さん。
#558でした。
今回近くで三体見つけて合計六体になりました。
寸分違わないので地域限定の型抜き鍾馗さんのようです。

次回は鍾馗さん以外で目についた瓦をご紹介の予定です。

2017/1/29 伊賀上野郊外(伊賀神戸~猪田道)2017年01月30日 23時03分36秒

先週に続き、二週連続で伊賀上野に行ってきました。
まだ前回の「つづき」をアップできていませんが、
取り急ぎ今回見つけた鍾馗さんをご報告します。

今回は近鉄伊賀神戸駅から伊賀鉄道の猪田道駅まで歩きました。

伊賀市下神戸の鍾馗さん
伊賀市下神戸

伊賀市下神戸の鍾馗さん
伊賀市下神戸

歩いたコースから少し離れたところにいたのですが、たまたまそちらを見た時、
からすが鍾馗さんの頭にとまっていたので目に入りました。

伊賀市下郡の鍾馗さん
伊賀市下郡

伊賀市山出の鍾馗さん
伊賀市山出

伊賀市山出の鍾馗さん
伊賀市山出 #584

伊賀市山出の鍾馗さん
伊賀市山出 #1124

伊賀上野近郊探索 おまけ2017年01月31日 21時13分16秒

1月21日と29日の伊賀上野近郊探索で目にした、鍾馗さん以外の飾り瓦をご紹介します。

この地域の屋根はとても瓦に凝っていて、年代のありそうな如何にも腕の冴えた作品をいくつも目にしました。
定番の恵比寿・大黒に次いで第三の位置を占めているのが鯉、よそでは稀にしか見ない琴高仙人(きんこうせんにん)が、なぜかやたらと多かったのが印象的でした。

琴高仙人
琴高仙人

琴高仙人
琴高仙人

十万円の布袋
金拾万円入 ちょっとけちくさいと思いましたが・・

十万円の布袋
明治三十八年の銘入り。
この時代ならすごい大金でしょう。

猪退治の武将
猪にまたがる武将

この故事にちなんでいるのでしょうか?


騎馬の武将
騎馬の武将

左の文字
平家物語にある先陣争いが由来のようです。


恵比寿
定番の恵比寿さん


恵比寿
同じお宅の恵比寿さん


尾長鶏
謎の鳥

始めは雉かと思いました。でもよく見ると鶏のようなとさかがある。
鶏にしては尾羽が立派過ぎます。
孔雀にしてはとさかの形が合わない。
こうして迷ったときにいつもお世話になるサイト
で調べてみると、鳳凰にもとさかがあるようですが、
とまっている樹は鳳凰に付き物の桐ではなさそうです。
うーん、答えがでません。


謎の僧侶
謎の坊さん

旧大和街道を上野から木津川を渡ったあたりにいて、
洋風建築の屋上から川の方を見ていました。
等身大で瓦製ではなくコンクリートのようです。
このあたりは伊賀盆地の河川が集まって木津方面に流出していく地点で
低地のため昔から水害に悩まされてきたようです。
川の氾濫を見張っているのかもしれませんが、本当のところは不明。
羽織袴を着用しているようにも見えるので、聖職者ではないかもしれません。
ポーズが弱々しくてちょっと頼りない。


波うさぎがたくさん見られました。
九羽連続でどうぞ。

波うさぎ
波うさぎ1

波うさぎ
波うさぎ2

波うさぎ
波うさぎ3

波うさぎ
波うさぎ4

波なしうさぎ
波なしうさぎ5

波うさぎ
波うさぎ6

波うさぎ
波なしうさぎ7

波うさぎ
波うさぎ8

波うさぎ
波うさぎ9

それぞれの場所をGoogleマップに公開しました。
おひまでしたらご覧ください。

(鍾馗さん以外の場所は結構適当です)