2013/5/3,5/4 豊田市2013年06月27日 22時13分56秒

ゴールデンウィーク終盤はほぼ家にいましたが、
一日中くすぶっていても仕方がないので、散歩がてら近所を探索してきました。

3日は名鉄三河八橋駅から若林駅までのわずか一駅間。
4日は豊田市堤本町付近をぐるっとひと巡り。
歩いた距離は両方合わせて15kmくらいのプチ探訪でした。

愛知県では東海道の北には鍾馗さんは少なく、多くは期待できないのですが
両日で見つけた鍾馗さんの数は6体でした。まぁ、こんなものでしょう。

すべて型物でしたが、その中で比較的珍しいのは写真の鍾馗さん。

豊田市堤町の鍾馗さん
豊田市堤町

鍾馗博物館の収蔵室では#509に収録しています。
 このブログでの紹介記事1 紹介記事2


愛知県には少ないものの、三重県を中心に全部で七十数体見つけているので、
発見時はそれほど気にも留めていなかったのですが、帰って写真を見比べていたら
標準タイプとは違った、豊橋、豊川で各1体見つけただけの
愛知県固有種だとわかりました。標準との違いは頭の進士巾の端が
横に垂れています(標準タイプにはありません)

#509の鍾馗さん勢ぞろい
#509の鍾馗さん一覧

分布マップ(記号は上の写真に対応しています)
#509の鍾馗さん分布マップ

こうしてみると標準タイプ(写真上段左、緑の○)が彦根、伊賀地方から三重県北部にかけて広く分布し、それ以外のタイプはそれぞれ比較的狭い地域に固まって分布していることがお判りいただけると思います。

原型を参考に各地の鬼師さんがそれぞれ少しづつ違った型を製作したのではないかと思いますが、想像の域をでません。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2013/06/27/6878672/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。