【0509】田舎の素朴な親父風2010年08月18日 23時55分37秒

【分布と記録数】 三重県(42)、滋賀県(17)、愛知県(2)、岐阜県(2)、奈良県(1)、
 合計 (64)

【リンク】 博物館・収蔵室

分布は三重県と滋賀県にほぼ限定されます。
三重県では桑名から伊勢まで広い範囲で見られ、
滋賀県では彦根、甲賀など、三重県に近い地域で見られます。

上目遣いのまなざしと、風に翻る髭がトレードマーク。

バリエーションは多く、11種類を数えています。
今日は代表的な3種を紹介します。

四日市市塩浜の鍾馗さん
(四日市市塩浜)
これが一番多いタイプで、64体のうち半分ほどはこれ。
がっしりしてます。


東員町山田の鍾馗さん
(東員町山田)
次に多いのがこれ。シンプルです。
ちょっと飾りっ気がなさすぎかも。


津市久居東鷹跡町の鍾馗さん
(津市久居東鷹跡町)
3番目に多いのがこちらです。
様式的には他とはちょっと違いますね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2010/08/18/5295141/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。