【鍾馗探訪ガイド】常滑市(3)2010年10月29日 23時09分29秒

常滑市は南北に細長く、市街地、集落は海岸線に沿って南北に連なっています。
県道252号線はかつては市内を南北に貫ぬく唯一の幹線でしたが、現在は山側にバイパスが通っているため、通過交通は旧市街地には入ってこなくなっています。
また、沖合いに中部国際空港がありますが、ほとんどの自動車は高速道路経由でアクセスするため、市内はそれで混雑することはなさそうです。

鍾馗さんの探訪はこの県道252号線と、それに平行する旧道をたどることになります。

252号線でもたくさん鍾馗さんを目にしますが、そこから斜めに分かれて行く細道があったら要チェック!
自然にカーブした旧道の左右には古い民家が残り、あちこちに鍾馗さんが潜んでいます。
分布図を示します。小さいので探訪の役には立ちませんが、雰囲気を感じていただければと思います。
常滑の鍾馗地図

めぼしい鍾馗さんを掲載しますが、他にもまだまだたくさんあります!

常滑市西之口の鍾馗さん
(西之口) #003

常滑市奥条の鍾馗さん
(奥条) #005

常滑市保示町の鍾馗さん
(保示町) #161

常滑市塩田町の鍾馗さん
(塩田町) #769

常滑市阿野町の鍾馗さん
(阿野町) #870

常滑市小鈴谷の鍾馗さん
(小鈴谷) #869

常滑市小鈴谷の鍾馗さん
(小鈴谷) #164


コメント

_ 京瓦.com ― 2010年11月01日 19時48分01秒

塩田町の #769のお顔がスキですね~

先日、韓国に行った際に鍾馗さんてあるのかな?と屋根ばかり見ていましたが見当たりませんでした。
やっぱり日本だけの文化なのかな???

_ kite ― 2010年11月02日 00時18分21秒

京瓦.comさま

こんばんは~
韓国にはありませんか。
瓦ではないようですが、中国にはあるようです。
ちょっと謎のサイトですが、こんなのがありました。

http://blog.sina.com.cn/s/blog_67d50a060100iqc5.html

_ 京瓦.com ― 2010年11月05日 19時21分17秒

陶器とか絵は魔除けとしてあるでしょうけど
瓦で作って屋根にのせる習慣はないのかもしれませんね~

_ kite ― 2010年11月06日 21時43分08秒

一度実地で確かめてみたいですねー
愛知県から3回京都へ行くくらいの費用で、韓国に行けますもんね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2010/10/29/5456574/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。