【0758】京都市伏見区京町 ― 2010年04月19日 23時29分36秒
コメント
_ 彩ますみ(MASUMI) ― 2010年04月20日 00時23分44秒
_ kite ― 2010年04月21日 00時35分02秒
こんばんは~。
さすがに、見る眼がありますね。
この鍾馗さんは迫真ですよ。腕のリアルさにはびっくりです。
作者の初代の妥協のない人柄を髣髴とさせてくれます。
復刻版は、意図的に少しマイルドにしている感じをうけました。
瓦の鍾馗さんには軽~いものも多くて、
私はそれはそれで大好きですが、
こういうシリアス系は王道ですね~。
さすがに、見る眼がありますね。
この鍾馗さんは迫真ですよ。腕のリアルさにはびっくりです。
作者の初代の妥協のない人柄を髣髴とさせてくれます。
復刻版は、意図的に少しマイルドにしている感じをうけました。
瓦の鍾馗さんには軽~いものも多くて、
私はそれはそれで大好きですが、
こういうシリアス系は王道ですね~。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2010/04/19/5030423/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
やはり、一番右の鍾馗さまがすごい迫力ですね。
強さと重さを感じます。
鍾馗さまのような力強い男性というのは、力と同時に「重さ」を感じます。
体重が…というのもそうですが、もっと空気がどっしりしているような感じでしょうか。
少なくとも、鍾馗さまから「軽さ」は感じないですねー。(^^ゞ