2008/11/29 八尾市、東大阪市2008年12月05日 23時53分24秒

八尾市小阪合町の三連鍾馗
大阪府内はまだまだ未訪地が残っていて楽しみですが、三河の地から出かけるには交通費がかさみます。
快晴の土曜日、近鉄恩智駅を起点に河内山本、若江を経由して東花園駅までを歩きました。
このあたり、ほぼ市街化され新興住宅が立ち並んでいますが、それでもところどころに田畑があったりし、目指す古民家もかなり残されています。

鍾馗さんも期待してた以上に見つかり、大満足の一日となりました。

圧倒されたのは写真の鍾馗さん。
三尊仏のように並んで睨みをきかせています。
本尊が大きく立派で、脇侍2体もポーズが微妙に異なります。
これだけ睨まれては並みの鬼では近づけませんね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2008/12/05/3993343/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。