【0600】橋本市九度山 ― 2010年06月13日 23時24分48秒
【所在地】 和歌山県橋本市九度山
【発見日】 2006/8/16
【撮影日】 2006/8/16
【整理番号】 0600DX
【発見数】 1
蜘蛛の巣のかかったこの鍾馗さんよりは
ましかもしれませんが、
むずむずしてきます。
ちなみに、話はそれますが
木曜日に紹介した加西市の鍾馗さん、
すっきりと保存状態が良いですが、
【発見日】 2006/8/16
【撮影日】 2006/8/16
【整理番号】 0600DX
【発見数】 1
【リンク】 収蔵室
【コメント】蜘蛛の巣のかかったこの鍾馗さんよりは
ましかもしれませんが、
むずむずしてきます。
ちなみに、話はそれますが
木曜日に紹介した加西市の鍾馗さん、
すっきりと保存状態が良いですが、
展覧会のパンフレットではこの九度山の鍾馗さんと同じく
顔中苔だらけでした。
市職員の萩原さんが展示にあたり、
爪楊枝で苔を全部取り除いて綺麗にしたそうです。
瓦はデリケート、ピンセットでは傷をつけてしまうと思ったそうで、
こういった心優しい方に護られた鍾馗さん、果報者ですね。
顔中苔だらけでした。
市職員の萩原さんが展示にあたり、
爪楊枝で苔を全部取り除いて綺麗にしたそうです。
瓦はデリケート、ピンセットでは傷をつけてしまうと思ったそうで、
こういった心優しい方に護られた鍾馗さん、果報者ですね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2010/06/13/5160598/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。