偶然の不思議 ― 2010年04月15日 23時36分49秒
おとんさんが、高松市内で鍾馗さんを見つけた。
あるあるという話は聞いたことがあるものの、
香川県で実際に見つけられたのはおとんさんが初めて。
快挙です。
私もかつて徳島県で鍾馗さんを見つけたが、
それはかなりの偶然が重なった結果。
2005年春、まだ今のように鍾馗さんに狂う前、
四国東半をぐるりと回った際のこと、
脇町、貞光と古い町並みを歩いたあと、
池田に向かってレンタカーを走らせていて、
国道から斜めに分かれていく、
「いかにも」な道を見かけた。
こういった道は旧道の名残りで、その先には
古い町並みが残っていることがある。
ちらっと見えた町も重厚な雰囲気を感じさせるものだったので、
予定外だけど気まぐれを起こし、
引き返して少し歩いてみることにした。
町の名前は井川町辻(現三好市)
規模は小さいが、期待に違わぬ良い町で
特に瓦へのこだわりが強いようで色々な飾り瓦があり、
当時、特別な関心がなかった自分も、屋根瓦を何枚かの写真に収めている。
そのうちの一枚がこちら。
あるあるという話は聞いたことがあるものの、
香川県で実際に見つけられたのはおとんさんが初めて。
快挙です。
私もかつて徳島県で鍾馗さんを見つけたが、
それはかなりの偶然が重なった結果。
2005年春、まだ今のように鍾馗さんに狂う前、
四国東半をぐるりと回った際のこと、
脇町、貞光と古い町並みを歩いたあと、
池田に向かってレンタカーを走らせていて、
国道から斜めに分かれていく、
「いかにも」な道を見かけた。
こういった道は旧道の名残りで、その先には
古い町並みが残っていることがある。
ちらっと見えた町も重厚な雰囲気を感じさせるものだったので、
予定外だけど気まぐれを起こし、
引き返して少し歩いてみることにした。
町の名前は井川町辻(現三好市)
規模は小さいが、期待に違わぬ良い町で
特に瓦へのこだわりが強いようで色々な飾り瓦があり、
当時、特別な関心がなかった自分も、屋根瓦を何枚かの写真に収めている。
そのうちの一枚がこちら。
おとんさんが高松で見た家のように、
にぎやかに色々乗っかっているが、それほど気にすることなく
パソコンに収めてそのままにしていた。
ほどなく、この通り鍾馗狂いになってしまってから
少し前の写真を順に見返していて、右上端の物体に気がついた。
「★☆ 鍾馗か?! ☆★」
この旅の後、四国でも多少鍾馗探しをしてみたものの
ひとつも見つかっていなかったので、
見た目は鍾馗さんの可能性が高いように思えるが、
どうも半信半疑である。
結局、2007年にはるばる日帰りで再訪して、鍾馗さんであることを確認した。
残念ながら町内に他には見つからなかった。
にぎやかに色々乗っかっているが、それほど気にすることなく
パソコンに収めてそのままにしていた。
ほどなく、この通り鍾馗狂いになってしまってから
少し前の写真を順に見返していて、右上端の物体に気がついた。
「★☆ 鍾馗か?! ☆★」
この旅の後、四国でも多少鍾馗探しをしてみたものの
ひとつも見つかっていなかったので、
見た目は鍾馗さんの可能性が高いように思えるが、
どうも半信半疑である。
結局、2007年にはるばる日帰りで再訪して、鍾馗さんであることを確認した。
残念ながら町内に他には見つからなかった。
【所在地】 徳島県三好市井川町辻
【発見日】 2005/4/29
【撮影日】 2007/3/17
【整理番号】 0740BX
【発見数】 1
よりぬき
それにしても撮影時は全然気にしていなかったのに、
よくぞ写ってくれていたものである。
1.たまたま寄り道した。
2.(おそらく一体しかない鍾馗が)
たまたま撮った写真の隅っこに写った。
3.それを後になって再発見した。
これだけ偶然がかさなると、
不信心な自分も「縁」を感じてしまう。
きっとこの鍾馗さんが呼んでくれたのだと思っておこう。
【発見日】 2005/4/29
【撮影日】 2007/3/17
【整理番号】 0740BX
【発見数】 1
よりぬき
それにしても撮影時は全然気にしていなかったのに、
よくぞ写ってくれていたものである。
1.たまたま寄り道した。
2.(おそらく一体しかない鍾馗が)
たまたま撮った写真の隅っこに写った。
3.それを後になって再発見した。
これだけ偶然がかさなると、
不信心な自分も「縁」を感じてしまう。
きっとこの鍾馗さんが呼んでくれたのだと思っておこう。
(ちょっと意図的に文体変えてみました。どんなもんでしょうかね?)
コメント
_ 京瓦.com ― 2010年04月16日 12時03分05秒
_ おとん ― 2010年04月16日 18時41分58秒
このお宅もずいぶん賑やかですね。
琺瑯看板探しに重きを置いていたときにこの道を通りましたが、
車に乗ったままだったのでこのお宅には気がつきませんでした。
次回里帰りしたときに寄って、仲間に加えたいと思います。
>ちょっと意図的に文体変えてみました。どんなもんでしょうかね?
う~ん、kiteさんの場合はこれまでの方がいいように思いますが……。
琺瑯看板探しに重きを置いていたときにこの道を通りましたが、
車に乗ったままだったのでこのお宅には気がつきませんでした。
次回里帰りしたときに寄って、仲間に加えたいと思います。
>ちょっと意図的に文体変えてみました。どんなもんでしょうかね?
う~ん、kiteさんの場合はこれまでの方がいいように思いますが……。
_ kite ― 2010年04月16日 22時48分02秒
京瓦.comさん
脇町のご出身ですか!
うらやましいですね~
本瓦葺きの重厚な家が並んでますよね。
訪問した日は快晴で、青空に映える街並みを覚えています。
今度戻られた際には探してみてくださいね。
明日、よろしくお願いします(^^)
脇町のご出身ですか!
うらやましいですね~
本瓦葺きの重厚な家が並んでますよね。
訪問した日は快晴で、青空に映える街並みを覚えています。
今度戻られた際には探してみてくださいね。
明日、よろしくお願いします(^^)
_ kite ― 2010年04月16日 22時53分00秒
おとんさん
ぜひ健在を確認してきてください。
吉野川流域に、このような街はまだまだありそうですよね。
時間をかけてゆっくりと歩きたいものです。
ぜひ健在を確認してきてください。
吉野川流域に、このような街はまだまだありそうですよね。
時間をかけてゆっくりと歩きたいものです。
_ おとん ― 2010年05月08日 21時07分05秒
こどもの日に健在を確認してきましたよ。
現地に着いたのが早朝で半逆光状態、
満足できる写真は撮れませんでした。
実家から1時間少々の距離なので、
今年中に再挑戦するつもりです。
現地に着いたのが早朝で半逆光状態、
満足できる写真は撮れませんでした。
実家から1時間少々の距離なので、
今年中に再挑戦するつもりです。
_ kite ― 2010年05月08日 23時26分32秒
こんばんは~
それは朗報です。
地の利を活かした近隣の探索も
期待してますね。
それは朗報です。
地の利を活かした近隣の探索も
期待してますね。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2010/04/15/5020290/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
実は私の実家が脇町なんですよ(^^)
通学路には“うだつ”はありましたが鍾馗さんは見たことなかったですね(^^;)
今度戻ったときは旧道を通って屋根を見ておきますね