【速報】2010/7/31 東近江・安土・近江八幡 ― 2010年07月31日 23時51分28秒
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2010/07/31/5261107/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2010/07/31/5261107/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
民家の屋根に魔除けとして置かれる瓦製の鍾馗さん。肩をいからせたその姿は素朴で味わい深いものですが、古民家の建替えとともに、全国でその姿を消しつつあります。消えゆく鍾馗さんを全国各地に追いかける記録です。
![]() |
2012.2.15 発売 淡交社刊 定価税込み1,512円 Amazon.co.jp |
![]() |
2013.6.29 発売 インプレスコミュニケーションズ 定価税込み500円 Amazon.co.jp |
興味を持たれた方、こちらもご訪問ください。 [鍾馗博物館] マニアック度全開です(^^;)
少し前に撮りためた奈良の辻々の何気ない景色をPanoramioにupしました。
☆鍾馗博物館
私の本宅。鍾馗さんに本格的に興味がでてきたら、こちらの迷宮へどうぞ(^^;
☆みちくさ学会
鍾馗テーマで寄稿しています
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。