大阪府内はまだまだ未訪地が残っていて楽しみですが、三河の地から出かけるには交通費がかさみます。
快晴の土曜日、近鉄恩智駅を起点に河内山本、若江を経由して東花園駅までを歩きました。
このあたり、ほぼ市街化され新興住宅が立ち並んでいますが、それでもところどころに田畑があったりし、目指す古民家もかなり残されています。
鍾馗さんも期待してた以上に見つかり、大満足の一日となりました。
圧倒されたのは写真の鍾馗さん。
三尊仏のように並んで睨みをきかせています。
本尊が大きく立派で、脇侍2体もポーズが微妙に異なります。
これだけ睨まれては並みの鬼では近づけませんね。