2010/2/6 京都2010年02月07日 22時51分50秒

二週連続の京都行き。
朝、外を見ると向かいの屋根は真っ白!
路面に雪はなさそうだったので予定通り出発しましたが、
伊勢湾岸道の名古屋~桑名間は吹雪。
路面も真っ白で大変なことになってました。
鈴鹿以西はドライになり、なんとか8時過ぎには京都に到着。

今日は午前中に先輩服部さんにお会いし、
午後は浅田製瓦工場さんの工場見学会に参加の予定だったのですが、
工場見学会は延期となり、空いた時間で鍾馗探しをする予定。

朝はさっそく服部さんにお会いするまでの時間で
京都駅の北側一帯をお散歩がてら探索。
といっても絶え間なく雪がちらつき、寒いこと寒いこと。

服部さんにいろいろなお話を伺い、盛り上がった後は
教えていただいたこちらの鍾馗さんをさっそく見に。
京都市下京区のメガ鍾馗

見た瞬間、絶句・・

私の知る限りの最大鍾馗はこちらで約80cmですが、
その倍以上でほぼ等身大。
民家の屋根に乗るわけはないので地面に直置きされています。

持ち主にお話を伺った服部さんの話によれば、
この鍾馗さん、先代がどこかから入手してきたそうですが、
玄関脇に置かれて邪魔だし、家の人は不気味に思っているそうです。
たしかにこれは普通の家では持て余しますね。


結局この日の京都は終日雪でした。