近江系改め「八幡系」優品2009年12月31日 20時40分50秒

東近江市蛇溝町の鍾馗さん
29日の探訪では、滋賀県に特徴的なタイプの鍾馗さんが
いくつも見つかりました。
上もそのひとつ。
これらの鍾馗さんの特徴として、
大棟端の瓦と一体になって、棟をまたぐようにして足を開き
安定感のあるポーズを取っています。
また、顔は瓜実顔で眼が大きいため、歌舞伎役者が見得を切っているようです。
衣服には七宝や亀甲などの伝統文様が多用されています。
以上から、非常に技巧的で華やかな印象を受けます。
これまで『近江系』と呼んでいましたが、近江では範囲が広すぎるので
八幡系』と呼ぶことにします。

近江八幡のかわらミュージアムに八幡瓦の始祖、寺本仁兵衛作とされる
非常に立派な鍾馗さんが収蔵されており、
これらの鍾馗さんの原型になっていると思われます。

安土町西老蘇の鍾馗さん
こちらは安土町で見つけた『八幡系』の優品。
徹底的に細部にこだわった作りに圧倒されます。

安土町西老蘇の鍾馗さん
こちらもすぐ近くで見つけた『八幡系』。
こちらも並みの鍾馗さんとはまったく違う高い技術を感じますが、
上に比べると多少簡略化されています。

近江八幡、八日市を中心とした地域には
このあたりをピラミッドの頂点として、流れを受けたと思われる鍾馗さんが
あちこちで見られます。


コメント

_ green ― 2010年01月01日 01時30分03秒

新年明けましておめでとうございます☆

今年もあふれる好奇心が満足できる探索~たくさんできるといいね♪

深く掘り下げていく探求心には、いつも感心しています。
がんばってね~♪

_ 彩ますみ(MASUMI) ― 2010年01月01日 02時25分21秒

明けましておめでとうございます!!(*^_^*)
今年も宜しくお願い致します。

今年は、強く怖い顔だけど、非常に優しい鍾馗さまや、やさしいおじいちゃん、そして三国志の絵をいっぱい描きたいです。V(^-^)V

今年も、一緒に、鍾馗さまを好きでいましょう♪♪

_ kite ― 2010年01月02日 23時56分47秒

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。
昨日はお屠蘇でぐだぐだしておりまして、
遅レスすみません。

greenさん

いつも応援ありがとうございます。
すごく励みになっています。

彩ますみさん

若干好みタイプは違うようですが(^^;
鍾馗さんつながりでのご縁、
これからもよろしくお願いします。

彩ますみさんの前向きにのめりこんでいく姿勢、
見習いたいと思っています。

力作のアップをお待ちしています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2009/12/31/4788668/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。