【0351】広陵町南郷 ― 2009年12月16日 23時37分57秒
【所在地】 奈良県広陵町南郷
【発見日】 2006/1/15
【撮影日】 2006/1/15
【整理番号】 0351BX
【発見数】 1
両足を揃えて直立しており、
とても立てて置けそうにはないので、
最初から壁掛け用に作られたのでしょう。
焦点の定まらない眼が、かえって呪術的な凄みになっていて、
【発見日】 2006/1/15
【撮影日】 2006/1/15
【整理番号】 0351BX
【発見数】 1
【リンク】 収蔵室
【コメント】両足を揃えて直立しており、
とても立てて置けそうにはないので、
最初から壁掛け用に作られたのでしょう。
焦点の定まらない眼が、かえって呪術的な凄みになっていて、
ちょっと不気味です。
鬼も敬遠するかもです。
南郷は規模の大きい環濠集落。
古民家もたくさん残されていて、
鍾馗さんも探せばまだまだ見つかりそうな気配を漂わせています。
鬼も敬遠するかもです。
南郷は規模の大きい環濠集落。
古民家もたくさん残されていて、
鍾馗さんも探せばまだまだ見つかりそうな気配を漂わせています。
コメント
_ 彩ますみ(MASUMI) ― 2009年12月17日 09時09分38秒
_ kite ― 2009年12月18日 00時40分40秒
こんばんは。
そういえば確かに、東北の方でみつかる
「遮光式」でしたっけ、似てますね~
そういえば確かに、東北の方でみつかる
「遮光式」でしたっけ、似てますね~
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2009/12/16/4760259/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
なんだか、、土偶のような、鍾馗さまで。(;^_^A
暗闇で置いたら確かに怖そうで、、効果満点??