分布の離れた鍾馗さん ― 2009年11月17日 23時45分20秒
鍾馗さんにはある程度地域性が見られ、
一昨日歩いた岐阜県では、こちらが最も多く見られますが、
この鍾馗さんは周辺県でわずかに見られるのみで、
岐阜限定のローカル鍾馗さんと言えます。
これは製作地が岐阜で、それほど広範囲に
流通しなかった時代では至極当然なこととして納得できます。
一方で、妙に離れた所にぽつぽつと見つかる鍾馗さんもたまにあります。
一昨日、羽島市で見つけた鍾馗さん
一昨日歩いた岐阜県では、こちらが最も多く見られますが、
この鍾馗さんは周辺県でわずかに見られるのみで、
岐阜限定のローカル鍾馗さんと言えます。
これは製作地が岐阜で、それほど広範囲に
流通しなかった時代では至極当然なこととして納得できます。
一方で、妙に離れた所にぽつぽつと見つかる鍾馗さんもたまにあります。
一昨日、羽島市で見つけた鍾馗さん
同じものはこれまで2体しか見ていない珍しいものですが、
一つは愛知県高浜市
もう一体はぐっと離れて奈良県橿原市
様式からそれほど古くない量産品と思いますが、
あまり売れなかったのか、失われてしまったのか、
はたまた私が見つけられていないだけなのか。
橿原の鍾馗さんが、出身の東海地方から、
近鉄特急にでも乗って引っ越されたというのが