古い家のニオイ ― 2009年08月12日 22時11分06秒

写真は洲本の本町商店街。
500mくらいにわたるかなり大規模な
アーケードですが、写真の8丁目あたりは
日曜日の午後にもかかわらず、
営業している店は1割未満。
地方都市の商店街は最近どこへ行っても
似たり寄ったりですが、ここは特に強烈。
物音一つせず、動くものもなく静まり返った街路には、
もの寂しさを超えて、恐ろしさを感じてしまいました。
7丁目から5・6丁目と進むにつれて、
徐々に開いている店も増え、通行人も
多少は見かけるようになり、少しは安心しました。
寂れたアーケード街を歩いていると
古い家のニオイが濃密に漂っています。
子供の頃、母の実家、祖母の実家で感じたあのニオイ。
たぶん家の隅に放置された什器や本なんかにしみ付いた
黴くさいような臭いの集合体。
決していい匂いとはいえないですが、
最近、そのニオイに妙に親しみを感じる自分がいます。
年取ったか。
500mくらいにわたるかなり大規模な
アーケードですが、写真の8丁目あたりは
日曜日の午後にもかかわらず、
営業している店は1割未満。
地方都市の商店街は最近どこへ行っても
似たり寄ったりですが、ここは特に強烈。
物音一つせず、動くものもなく静まり返った街路には、
もの寂しさを超えて、恐ろしさを感じてしまいました。
7丁目から5・6丁目と進むにつれて、
徐々に開いている店も増え、通行人も
多少は見かけるようになり、少しは安心しました。
寂れたアーケード街を歩いていると
古い家のニオイが濃密に漂っています。
子供の頃、母の実家、祖母の実家で感じたあのニオイ。
たぶん家の隅に放置された什器や本なんかにしみ付いた
黴くさいような臭いの集合体。
決していい匂いとはいえないですが、
最近、そのニオイに妙に親しみを感じる自分がいます。
年取ったか。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2009/08/12/4507287/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。