愛知県の鍾馗さん分布2009年08月13日 23時50分36秒

愛知県鍾馗さん分布マップ200908
愛知県の鍾馗さん分布。

歩いたところが赤い線で、
●や★が鍾馗さんです。
色は希少性、赤いほど珍しい鍾馗さんです。

鍾馗さんがたくさん見られるところでは、
赤線は鍾馗さんに隠れてしまいますが、
少ないところでは赤線が目立ちます。

赤線の目立つところでは、
私はしょんぼりと歩いていることになりますね。

ご覧のとおり知多半島、西三河南部に偏在し、
尾張北部には少ないことが理解いただけると思います。

とはいえ、歩いたところは氷山の一角。

隠れた「鍾馗の里」を尋ねて、
飽きもせず出かけています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2009/08/13/4510564/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。