2007/11/24 桜井、田原本、三宅、川西2007年11月30日 23時26分26秒

田原本町本誓寺前・銘「落ち武者」
11月24日(土)は桜井市三輪を起点に、東田、大木、阪手、矢部、金剛寺、但馬、屏風、吐田などの集落を経由して結崎駅まで、右へ左へふらふらしながら36kmほどを歩きました。
ほとんどの集落は再訪のため、新発見の鍾馗さんの数は多くありませんでした。
大和盆地では、田んぼ道の先に目指す古い集落が遠望できるようなのどかな場所もいたるところに残っています。田んぼに鍾馗さんはいませんが、好天に恵まれ気持ちの良い一日でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2007/11/30/2466652/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。