【鍾馗探訪ガイド】京都府木津川市木津町2011年02月15日 23時57分06秒

ここのところ、風邪がなかなか完治せず、2週続けて探訪は自粛中。
欲求不満がたまりますね。

出かけてなんぼの肉体派ゆえ、ブログの更新も滞りがち。
ちょっと気合を入れて更新頻度を上げることにしましょう。

鍾馗さんを楽にまとめて観察できる探訪好適地の紹介。
今日は木津を紹介します。

京都府の最南端に位置し、車なら10分も走れば奈良市の中心部、東大寺あたりに抜けることができる木津町は、見られる鍾馗さんも京都より奈良の影響が濃くなります。

町は木津川の南側に位置し、かつては木津川の河港として、
また町を通過する、京都と奈良を結ぶ奈良街道の街道集落として栄えた歴史を持ちます。
木津の鍾馗さん分布図

中心部で50体弱の鍾馗さんを見つけています。
井関川に沿って並ぶお寺(西蓮寺、妙楽寺、大龍寺)を取り囲むようにたくさんの
鍾馗さんが見られ、堤防に立って見渡すと、目に入るほとんどの家の屋根に
鍾馗さんが乗っていて圧巻です。

以下は珍しい鍾馗さん。かっこ内の番号が地図に対応しています。

(1)収蔵室番号 #0118 2005/9/18 発見 2009/7/25 撮影
木津川市木津の鍾馗さん

(2)収蔵室番号 #0006 2005/9/18 発見 2009/7/25 撮影
木津川市木津の鍾馗さん

(3)収蔵室番号 #0024 2005/9/18 発見 2009/7/25 撮影 よりぬき収録
木津川市木津の鍾馗さん

(4)収蔵室番号 #0140 2005/9/18 発見、撮影
木津川市木津の鍾馗さん

(5)収蔵室番号 #0564 2006/7/14 発見 2009/7/25 撮影
木津川市木津の鍾馗さん

(6)収蔵室番号 #0563 2006/7/14 発見、撮影
木津川市木津の鍾馗さん

木津川の北側に位置する、上狛集落も鍾馗の里。
紹介は次の機会にしますが、ついでに訪問することをお奨めします。


コメント

_ 京都のおじさん ― 2013年06月05日 20時17分32秒

先週末に偶然、鍾馗様の事を知り興味を覚えNETで調べましたところ小沢様のブログで京都、奈良などで鍾馗様が多く有る事を知りました。
翌日東寺、東福寺へ参拝する予定が有り早速屋根の上を見て歩きましたら東寺の南東に1件、東福寺から京都駅へ戻る途中に3件の鍾馗様を発見しました。
また小沢様の鍾馗を探せを本屋さんで取り寄せを依頼した所、本屋さんに在庫も有り早速に拝読させて頂きました。
今まで趣味らしき事もなく、京都、奈良も何十回と観光に行っていますが只漫然と景色、神社仏閣を撮影していましたが、これからは趣味として鍾馗様を尋ね、カメラに収めたいと思っております。
また、今日木津の図書館へ行く事が有って図書館の周りにも数多くの鍾馗様が有ることも確認しました。京都と違って木津の町は2階の大屋根の上に安置されていますので、再望遠カメラを持って撮影に行く予定です。
今後とも小沢様のご本やブログを活用させて頂いてライフワークの一つにさせて頂きます。
今後とも宜しくお願いします。
尚、氏名は失礼かと思いましたがPC上のネームにさせて頂きました。
(以前他のブログに本名でコメントを投稿しましたら変なDMやらが多くあった為)

_ kite ― 2013年06月05日 22時21分42秒

京都のおじさん さん
はじめまして!鍾馗さんに関心を持っていただき、嬉しいです!
京都にお住まいでしたら地の利もあってうらやましい限りです。

のちほどメールさせていただきますね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2011/02/15/5683221/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。