ストリートビューでここはどこ? ― 2014年06月30日 01時24分01秒
鍾馗探索ではすっかりお世話になっているグーグルストリートビュー。
知らないところに入った気になれる道具として、
鍾馗探し以外でもしばしば楽しんでいます。
同じような傾向を持つ人におすすめのサイトを見つけました。
ロケートストリート
ランダムにストリートビューのとある街角が表示され、
そこはどこかを当てていくゲームです。
世界中、日本中、指定した県内 と出題範囲は自分で選択できます。
日本を選んだ場合は解答の選択肢で4つの都道府県が表示され、
正解だとさらに地図上でここだという場所をクリックし、
正解地点との距離でポイントが計算されます。
一つの県を選んだ場合は選択肢が市町村になります。
はっきり言ってチョー難しいです。
でも私はやめられなくなりました。
ここまで読んで気になった方、ぜひお試しを。
コメント
_ onigawara ― 2014年07月02日 04時58分24秒
_ kite ― 2014年07月03日 00時01分25秒
いや、ズルですが・・・
そういうのが出てくるとほっとします。
となりのタブに全国市外局番一覧を開いたりして。
何もない山道の問題が続くとさすがにちょっといらっとしますね。
「わかるわけねーだろ!」
でも、植物に詳しい人なら植生で結構わかるのかも。
一回やるのに結構時間がかかるので、夜更かしになります。
そういうのが出てくるとほっとします。
となりのタブに全国市外局番一覧を開いたりして。
何もない山道の問題が続くとさすがにちょっといらっとしますね。
「わかるわけねーだろ!」
でも、植物に詳しい人なら植生で結構わかるのかも。
一回やるのに結構時間がかかるので、夜更かしになります。
_ kite ― 2014年07月03日 00時04分29秒
あっ、ちなみに私のハイスコアは900点ちょっと。日本中が出題範囲で
もちろんズルしまくりです。
もちろんズルしまくりです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2014/06/30/7370958/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
画像に映ってる道路標識・看板・電話番号を拡大して見るのはズルではないのかな?