2012/9/15 松阪2012年09月20日 00時18分14秒

久々の県外遠征!

瓶底眼鏡さん
から最近ちょこちょこと松阪周辺の鍾馗さんに関する情報をいただいていて、
気になって仕方がありません。

病んでいて、長時間の運転ははなはだ不安があるのですが、
とうとう行ってしまいました。
私の住む愛知県知立市と三重県松阪市は隣県で、
伊勢湾を挟んで直線距離では結構近いのですが、
車で行くと150kmくらいあります。京都より遠いし時間もかかる。

脚と空模様に不安を抱えたまま探訪開始。
松阪市内をクルマで移動しながら転々とします。
まずは駅部田町(まえのへたちょう)。難読ですね。

松阪市駅部田町の鍾馗さん
1.駅部田町 瓶底さん発見 #1028

松阪市駅部田町の鍾馗さん
2.駅部田町 瓶底さん発見 #1418


市街中心部へ移動。お寺が集まっており、周りにお寺鍾馗がぽつりぽつりと。

松阪市湊町の鍾馗さん
3.湊町 瓶底さん発見 #1418

松阪市白粉町の鍾馗さん
4.白粉町 #1418


#1418 同一作者?
2,3,4を同一作者と同定しました。かなり大胆な見立てですが
どうでしょうか?


郊外へ移動して八重田町。
ここではこれまでもユニークな鍾馗さんをいくつも見つけていますが
さる方の情報を基に新たな鍾馗さんを探しに行きました。
お目当ての鍾馗さんは見つからず、落胆して次へ向かおうとしたところで
クルマの中から下の鍾馗さんを発見しました。

松阪市八重田町の鍾馗さん
5.八重田町 #1419

家の人に庭まで入れていただいたのですが、写真は失敗。
不思議度では今回のうちのナンバーワン!
これはうれしい出会いです。


最後は海岸に近い松崎浦町の松ヶ崎神社周辺です。

松阪市松崎浦町の鍾馗さん
6.松崎浦町 瓶底さん発見 #1420

松阪市松崎浦町の鍾馗さん
7.松崎浦町 瓶底さん発見 #1028

松阪市松崎浦町の鍾馗さん
8.松崎浦町 #1421


松阪周辺は、分布密度はさほど高くないものの
訪問のたびに珍しい鍾馗さんが結構見つかり楽しいところです。
そのうち探訪地ガイドみたいなものをまとめていきます。
(いつのことやら・・)