【0720】亀山市関町西町 ― 2009年05月17日 22時36分43秒
【所在地】 三重県亀山市関町西町
【発見日】 2007/2/4
【撮影日】 2007/2/4
【整理番号】 0720LX
【発見数】 1
【リンク】 収蔵室
【コメント】
関町は名だたる重伝建地区でもトップクラスの規模。
1km以上に渡って見事な町並みが続きます。
さぞや鍾馗さんも・・と期待して探しましたが
鍾馗さんについては外れ。
裏通りも含め6体しか見つけることができませんでした。
こちらはその中の1体で素朴系。
表通りにありますので探してみてください。
【発見日】 2007/2/4
【撮影日】 2007/2/4
【整理番号】 0720LX
【発見数】 1
【リンク】 収蔵室
【コメント】
関町は名だたる重伝建地区でもトップクラスの規模。
1km以上に渡って見事な町並みが続きます。
さぞや鍾馗さんも・・と期待して探しましたが
鍾馗さんについては外れ。
裏通りも含め6体しか見つけることができませんでした。
こちらはその中の1体で素朴系。
表通りにありますので探してみてください。
コメント
_ arika ― 2009年05月18日 17時37分06秒
_ kite ― 2009年05月18日 21時21分21秒
写真拝見いたしました。
「永樂得全」と言われても???
でしたので少し調べました。
ずいぶん高名な方なのですね!
細工が細かく、一見して屋根に乗っている
普通の鍾馗さんとは違うと感じます。
arikaさんのお見立ての通り、
魔除けで屋根に載せるものというよりは、
室内飾りのようですね。
写真を見る限り、右肩の欠けは風になびいている
衣服の端ではないでしょうか?
四日市の鍾馗さんにも同じような部分がありますが、
見よう見まねで作られることの多い
瓦鍾馗さんに比べると、
この鍾馗さんはずっと写実的です。
丁寧に直して貰える鍾馗さんは幸せものですね。
大事にしてください。
私にも眼福です。
「永樂得全」と言われても???
でしたので少し調べました。
ずいぶん高名な方なのですね!
細工が細かく、一見して屋根に乗っている
普通の鍾馗さんとは違うと感じます。
arikaさんのお見立ての通り、
魔除けで屋根に載せるものというよりは、
室内飾りのようですね。
写真を見る限り、右肩の欠けは風になびいている
衣服の端ではないでしょうか?
四日市の鍾馗さんにも同じような部分がありますが、
見よう見まねで作られることの多い
瓦鍾馗さんに比べると、
この鍾馗さんはずっと写実的です。
丁寧に直して貰える鍾馗さんは幸せものですね。
大事にしてください。
私にも眼福です。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2009/05/17/4310173/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
http://photofriend.jp/photo/list/33917/
ocnのフォトフレンドと言うコーナーです。うまくご覧いただけるか心配ですがよろしくお願い致します。