鍾馗さんもオリンピック!(1)2014年02月14日 22時00分23秒

ソチオリンピックもようやく盛り上がってきて寝不足の方も多いのでは。

金だ銀だと世間は騒がしいので、ここは鍾馗さんにも参加してもらって
メダルを競ってもらいましょう。

とはいうものの瓦鍾馗さんは走れないし飛べないし。
しばし考えましたが、結局大きさ競争をしてもらうことにしました。(;^ω^)

まずは銅メダルから。

大和郡山市今国府町の鍾馗さん
大和郡山市今国府町

推定身長80cm。
測ったわけではないので、「推定」が心苦しい。
写真もまずくて大きさが全然伝わってこないのですが、
豪邸の軒で屋敷の大きさに負けない存在感を放っています。

続いて銀メダル

大町市八坂の鍾馗さん
大町市八坂

推定1m強

大町市八坂の鍾馗さん
遠くから見るとこんな感じ

この鍾馗さんも豪邸の屋根で堂々の存在感。



さて、金メダルはというと。

京都市左京区某所の鍾馗さん
京都市左京区


京都市左京区某所の鍾馗さん

推定170cm
もうちょっといい場所に置いてあげたい気もしますが、京都洛中の建て込んだあたり、この鍾馗さんをあげるにふさわしい場所はそうそうないですわな。


番外。
昨年、京都五条に鍾馗神社が開かれました。
ここのご神体は身長160cm!
まだ管理人未見ですので五輪不参加としましたが、
4年後のメダル候補ですね。


考えてみれば日本からしか参加していないから、オリンピックは誇大広告ですねぇ。
「国体」くらいが適当でしょうが、まあいいか。

一応、つづきがあります。