【0069】現代の二枚目鍾馗さん その3 ― 2010年07月28日 23時49分22秒
間違い探しクイズみたいになってきました。
よろしければ拡大画像で、まじまじとご覧ください。
答えはこちら
識別のポイントです。
左二つは進士巾の左右が一文字に傾いていますが、
右二つは「ハ」の字状。
左二つでは左手でつまんだ裾の形が違っています。
また右二つはそっくりなのですが、
下げた剣の先端が右端の鍾馗さんでは左右の脚の
中間付近に位置するのに対し、赤い鍾馗さんの剣の先端は左脚に
近いところに位置します。
左二つは進士巾の左右が一文字に傾いていますが、
右二つは「ハ」の字状。
左二つでは左手でつまんだ裾の形が違っています。
また右二つはそっくりなのですが、
下げた剣の先端が右端の鍾馗さんでは左右の脚の
中間付近に位置するのに対し、赤い鍾馗さんの剣の先端は左脚に
近いところに位置します。
(京都市中京区丸太町通)
(南知多町日間賀島)
(常滑市大和町)
(東浦町石浜)
【0069】現代の二枚目鍾馗さん その1 ― 2010年07月26日 23時51分22秒
ご覧のとおり広く分布していますが、
愛知県と滋賀県が中心で微妙にデザインが異なります。
高浜の鬼良さんで今でも作られているようです。
【分布と記録数】 愛知県(107)、滋賀県(51)、京都府(20)、岐阜県(18)、
三重県(7)、奈良県(6)、大阪府(4)、埼玉県(1) 合計
(214)愛知県と滋賀県が中心で微妙にデザインが異なります。
高浜の鬼良さんで今でも作られているようです。
【分布と記録数】 愛知県(107)、滋賀県(51)、京都府(20)、岐阜県(18)、
【リンク】 収蔵室
この鍾馗さんも13種類の亜種を数えており、
今日はそのうち、剣を胸に捧げ持つタイプ4種と剣を振り上げる1種を紹介します。
(近江八幡市玉木町)
ロングスカートをはくこのタイプは滋賀県特産。
苦味ばしったお顔、均整のとれたスタイルは現代的ですが、
少し面白みに欠けるのは否めません。
ロングスカートをはくこのタイプは滋賀県特産。
苦味ばしったお顔、均整のとれたスタイルは現代的ですが、
少し面白みに欠けるのは否めません。
(京都市上京区日暮通)
いっぽう、片手で裾をつまむこの鍾馗さんが
数は一番多いようで、70体以上を記録。
数は一番多いようで、70体以上を記録。
(養老町鷲巣)
これは上の鍾馗さんの突然変異で一品もの。
そっくりなんですが、何か違う。
頭が小さく、腰を少しひねっています。
これは上の鍾馗さんの突然変異で一品もの。
そっくりなんですが、何か違う。
頭が小さく、腰を少しひねっています。
(海津市今尾)
これも突然変異で、剣が異様に大きい。
これも突然変異で、剣が異様に大きい。
(京都市上京区椹木町通)
剣を振り上げるタイプはこの一種のみ。
各地で満遍なく見られます。
【0134】巨顔・大阪系ルーツ? その3 ― 2010年07月15日 00時12分59秒
【0134】巨顔・大阪系ルーツ? その2 ― 2010年07月14日 23時48分54秒
【0134】巨顔・大阪系ルーツ? ― 2010年07月13日 23時25分24秒
今日紹介するのも関西一円どこでも見られる、一般的な鍾馗さんです。
ただしこれもバリエーションが14もあり、
今日はなかでも一番ありふれたタイプからご紹介。
【分布と記録数】 大阪府(84)、愛知県(64)、京都府(37)、滋賀県(21)、奈良県(16)、
三重県(16)、兵庫県(3)、岐阜県(1)、埼玉県(1) 合計 (243)
【リンク】 収蔵室
ただしこれもバリエーションが14もあり、
今日はなかでも一番ありふれたタイプからご紹介。
【分布と記録数】 大阪府(84)、愛知県(64)、京都府(37)、滋賀県(21)、奈良県(16)、
三重県(16)、兵庫県(3)、岐阜県(1)、埼玉県(1) 合計 (243)
【リンク】 収蔵室
(京都市上京区大宮通)
こちらが最も多い標準タイプ。分布地全域で見られます。
下の2つとはポーズ、パーツともほとんど差はなく、
識別のポイントとは顔の大きさ、身体とのバランス。
こちらが最も多い標準タイプ。分布地全域で見られます。
下の2つとはポーズ、パーツともほとんど差はなく、
識別のポイントとは顔の大きさ、身体とのバランス。
(京都市東山区宮川筋)
上に比べ、かなり小振りの鍾馗さんで、顔が大きく見えます。
これはこの一体のみ。
上に比べ、かなり小振りの鍾馗さんで、顔が大きく見えます。
これはこの一体のみ。
(豊田市駒場町)
こちらは明らかに背が小さく、顔も小顔。
愛知県が分布の中心ですが、関西各地でもあちこちで見つかります。
こちらは明らかに背が小さく、顔も小顔。
愛知県が分布の中心ですが、関西各地でもあちこちで見つかります。
(堺市中区八田北町)
識別ポイントは左手。
他と違って自然に下ろしています。
そしてやや前かがみで造形されていました。
これら4種はいずれも型で造形する量産タイプでしょう。
識別ポイントは左手。
他と違って自然に下ろしています。
そしてやや前かがみで造形されていました。
これら4種はいずれも型で造形する量産タイプでしょう。
【0082】ライオン丸 ― 2010年06月21日 23時24分00秒
【分布と記録数】 愛知県(107)、岐阜県(22)、京都府(8)、三重県(51)、
滋賀県(45)、大阪府(5)、奈良県(31)、埼玉県(1) 合計 (270)
【整理番号】 0082
【リンク】 収蔵室
まんべんなく関西一円に分布する鍾馗さんで、たくさん見つかります。
滋賀県(45)、大阪府(5)、奈良県(31)、埼玉県(1) 合計 (270)
【整理番号】 0082
【リンク】 収蔵室
まんべんなく関西一円に分布する鍾馗さんで、たくさん見つかります。
(竜王町山之上)
こちらが標準タイプで99体を記録。
バリエーションの中ではこれが一番精緻。
顔の表情もリアルで、何かお悩みの様子が窺えます。
こちらが標準タイプで99体を記録。
バリエーションの中ではこれが一番精緻。
顔の表情もリアルで、何かお悩みの様子が窺えます。
(東海市高横須賀町)
これは一番多いタイプで170体を記録。
上のに比べると、細かいところが簡略化されていて
表情もなく、顔の位置も下過ぎてバランスが崩れています。
想像するに上がオリジナルの原型に近く、下はその量産型でしょうか。
これは一番多いタイプで170体を記録。
上のに比べると、細かいところが簡略化されていて
表情もなく、顔の位置も下過ぎてバランスが崩れています。
想像するに上がオリジナルの原型に近く、下はその量産型でしょうか。
【0789】さいたま市岩槻区本町 ― 2009年04月13日 23時03分39秒
【所在地】 埼玉県さいたま市岩槻区本町
【発見日】 2007/6/9
【撮影日】 2007/6/9
【整理番号】 0789LX2
【発見数】 2
【リンク】
収蔵室
【コメント】
ひょっとして鍾馗さんではないかもしれませんが・・
杉戸町にももう一体、よく似た鍾馗さんがいます。
【発見日】 2007/6/9
【撮影日】 2007/6/9
【整理番号】 0789LX2
【発見数】 2
【リンク】
収蔵室
【コメント】
ひょっとして鍾馗さんではないかもしれませんが・・
杉戸町にももう一体、よく似た鍾馗さんがいます。
【0647】 さいたま市岩槻区本町 ― 2009年04月12日 23時19分09秒
【所在地】 埼玉県さいたま市岩槻区本町
【発見日】 2007/6/9
【撮影日】 2007/6/9
【整理番号】 0647DX2
【発見数】 2
【リンク】
収蔵室
【コメント】
上尾市にもよく似た鍾馗さんがいます。
埼玉県では岩槻と上尾にいくつかまとまって残されているようです。
【発見日】 2007/6/9
【撮影日】 2007/6/9
【整理番号】 0647DX2
【発見数】 2
【リンク】
収蔵室
【コメント】
上尾市にもよく似た鍾馗さんがいます。
埼玉県では岩槻と上尾にいくつかまとまって残されているようです。