2012/10/25 常滑2012年10月27日 00時20分31秒

復帰初戦として、常滑市の中心街を歩いてきました。

ここ数日記事にしているP510とSX30の二台を背負って、
約8km、3時間ほどのミニ探訪でしたが、
新発見が24体、再確認も同じく24体と充実した探訪でした。

【新発見の鍾馗さんたち】

常滑市山方町の鍾馗さん
山方町

撮影には苦労する屋上鍾馗さんです。
いろいろ撮影ポイントを探しましたがこれがいっぱい。
顔を正面から撮るには、お寺の山門の屋根にあがるか、
タケコプターを入手するしかなさそう。


常滑市山方町の鍾馗さん
山方町
常滑市山方町の鍾馗さん
山方町

どちらも#0005 の新種です。
上はとぼけた表情がくっきり撮れましたが、
下は釉薬バージョン。この鍾馗さんの良いところである豊かな表情が
さっぱり見えなくなっています。なんでこんなことするんでしょうね。


常滑市本町の鍾馗さん
本町

とこなめ中央商店街では「陶彫のある町」として町内各所にさまざまな彫刻が置かれていて、鍾馗さんもありました。
#0021に分類しました。


常滑市本町の鍾馗さん
本町

#0104はこのあたりではありふれた鍾馗さんですが、
小粋な仕舞屋の欄干の小窓から子猫の兄弟みたいに外を覗いています。


以下はいずれも市場町の満覚寺周辺のお寺鍾馗。
二体が対であがっています。

常滑市市場町の鍾馗さん
こちらはお寺向き
常滑市市場町の鍾馗さん
こちらは反対側


常滑市市場町の鍾馗さん
こちらはお寺向き
常滑市市場町の鍾馗さん
こちらは反対側 人のお宅に入らないと写せません。

落ち着き払った表情が、鍾馗さんには独特の個性で、
どちらも武豊町で見つけた#0904の兄弟だと思います。


長くなりましたので、再訪問の鍾馗さんは次回にご紹介します。

コメント

_ onigawara ― 2012年11月01日 18時23分49秒

土地柄釉薬がかかった鍾馗さんが多いのでしょうか?
常滑は行ってみたいと思ってるところのうちの一つです。遠くないのでそのうちにと思いながらも未だに行けてませんが・・・。

_ kite ― 2012年11月01日 23時22分40秒

釉薬がけ鍾馗さんはほぼ東海地方限定のようです。このあたりにも多くて、私を怒らせています(^^;

常滑は面白いところですよ~
地形に変化があるので道が入り組んでいます。路地もたくさんあって、onigawaraさん好みの小物がきっといろいろ隠れていると思いますよ。
職人の街で決して上品ではありませんが、かつての賑わいを想像させる遺物が大小取り混ぜいろいろあります。
ご他聞に漏れず、古い建物はどんどん失われていっています。ご来訪はお早めに!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2012/10/27/6613527/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。