鍾馗神社 ― 2014年04月16日 00時58分29秒
以前におとんさんの掲示板で紹介した、
京都・東山五条の鍾馗神社に行ってきました。
京都造形芸術大学の先生と学生さんによって作られました。
東山五条の交差点から少し西に行った若宮八幡宮の境内です。
境内の片隅にあります。
清水寺方面には観光客があふれていますが、反対側のこちらは静かで人影がありません。
本尊?は1m強。大きいです。
脇侍の二体は普通サイズ。
由緒が掲げられていました。
応援したいですね。
今後、例祭を八月に開催していくそうですので、
機会があればぜひ顔を出してみてください。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2014/04/16/7277207/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。