2014/5/1 鎌掛谷ホンシャクナゲ群落2014年05月02日 22時44分00秒


鎌掛谷ホンシャクナゲ群落

この時期、出かけるには最高の季節なのですが、
どこに行っても人ばかりで疲れてしまいます。

日野町に国指定天然記念物のしゃくなげの群落があり
見頃を迎えているという情報を見つけました。
こうした開花情報は良し悪しで、
行ってみると善男善女であふれかえっていることも多くて、
人混みと行列の嫌いな自分には結構鬼門なので
あまり近寄らないようにしています。

地図で場所を確かめてみると、
日野町の最奥部、鎌掛(かいがけ)集落から山に入ったところで
しかも車を停めてから40分くらいの歩きが必要なようです。

これくらい不便なところであれば、さほど混雑もなかろうと行ってきました。


一般的な花の名所に比べれば少ないものですが、結構お客さんが来ています。
20台くらい停められる駐車場がほぼ満車で
近隣の臨時駐車場に案内するガイドの方がいました。
びっくりしたのは団体客(クラブ○○リズム)が来ていたことと。
駐車場から群落近くまで往復するシャトルバスがあったこと。

思いのほか有名なところのようですが、
多少の山歩きを強いられることが幸いしてか、
そんなに騒々しい輩はいなくていい感じでした。

鎌掛谷ホンシャクナゲ群落

駐車場から30分弱のハイキングで到着。
斜面の中腹にしゃくなげが群生しています。
保護のため、谷をはさんだ反対側から眺めることになります。

鎌掛谷ホンシャクナゲ群落

この日はまさに見頃だったと思います。

新緑の木陰

花はなくても、新緑の雑木林にいるだけで最高の気分です。


この時期にこちらへ行くときは高速の渋滞を避けたいのと
新緑を楽しみたいので、下道をよく使います。

この日、行きは菰野町から武平峠を越える鈴鹿スカイライン(R477)、
帰りは永源寺から石槫峠を越えるR421を通りました。

R477は初めて通りましたが、ヘアピンが連続する峠越えでした。
一方石槫峠越えはかつては酷道として全国的に有名でしたが、
トンネルが開通してすっかり快適なルートになりました。

滋賀湖東と三重北部を結ぶルートとしては
もうひとつR306の鞍掛峠越えがありますが、
個人的にはカーブの少ない石槫峠越えが一番お薦めです。

無事終了!2014年05月26日 22時13分43秒

昨日、京都・祇園でのイベントが無事終了しました。

開催案内の記事

参加者は12名。たった?と思われる方、
これでも鍾馗単独イベントとしてはなかなかの人数です。

この日の京都は雲が多いものの晴れ。
予想以上に蒸し暑い日になってしまい、最高気温は29.1℃と今年最高。
少し歩いただけでも汗が吹き出し、長時間の探索にはかなりつらいです。
どちらかというと年配の方が多いため、
帰ってくる頃にはふらふらになっている方がいやしないかと心配していたのですが
皆さん元気元気。
その後の懇親会も疲れの様子も見えず、
皆さん鍛えていらっしゃいます。
おみそれしました。


ともあれ無事終了しほっとしています。
企画運営いただいた、ふくろうの会・橋本さんをはじめ世話人の皆さま、
当日お手伝いいただいたおとんさん、小林さん、そして参加者の皆さま
ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。