2013/3/2 奈良・大和郡山(1) 朝日鍾馗さん再訪2013年03月04日 23時42分28秒

一時的に春の陽気がやってきたと思ったら週末は冬に逆戻り。
それでも鍾馗狂はなんのその、鼻水たらしながらも探索に出かけます。
今回は奈良市と大和郡山市の市街地を訪問しました。
どちらももう4,5回は行ったことがあるでしょうか。

ところで鍾馗さんには四種類あります。
北向き、東向き、南向き、西向き(なんじゃそりゃ)
南向きの鍾馗さんは優等生で、撮影の時間や天気を選びません。
逆に北向き、それも大棟の上の鍾馗さんは常に逆光で撮影は大変。
強いて言えば薄曇りの柔らかい光の時がチャンスですが、あらかじめ予測するのは難しいので、行ってみての幸運を期待するしかありません。

東向きであれば朝方、西向きは夕方が撮影好適時間帯となりますが、
今回訪問した奈良市街はこれまで探訪の終着点になることが多くていつも夕方。
東向き鍾馗さんはいつも逆光でした。
そのため今回は奈良市街の東向き鍾馗さんを目当てに朝のうちを狙って再訪です。

ところが予報で晴れかと思っていたら意外に曇りがちで、朝のうちは光量不足。
お天気は思うに任せませんね。

それでも今、持っているカメラはかなり逆光でもがんばってくれるので、
カメラさんに期待してあちこち撮りまくってきました。
以下はその成果。左が旧作、右が今回の撮影です。

奈良市東木辻町の鍾馗さん
奈良市東木辻町 左:2007年9月22日撮影 #118 東向

奈良市東木辻町の鍾馗さん
奈良市東木辻町 左:2007年9月22日撮影 #118 東向

上の鍾馗さんと並んで誕生寺をにらんでいます。

奈良市中辻町の鍾馗さん
奈良市中辻町 左:2005年9月17日撮影 #039 東向

奈良市紀寺町の鍾馗さん
奈良市紀寺町 左:2007年6月30日撮影 #659 北向

この鍾馗さんは前は空をにらんでいましたが、
起こしてもらえて顔がよく見えるようになりました。謝々!

奈良市十輪院町の鍾馗さん
奈良市十輪院町 左:2006年10月13日撮影 #661 北向

奈良市十輪院町の鍾馗さん
奈良市十輪院町 左:2006年10月13日撮影 #262 北向

奈良市十輪院町の鍾馗さん
奈良市十輪院町 左:2007年6月30日撮影 #662 北向

この鍾馗さんは全国有数の難撮影鍾馗さん。現地で見ていただくと分かりますが
3階の屋上に置かれていて、相当離れないと姿が見えません。しかも北向き・・
興善寺境内から南を見て探してください。

奈良市福智院町の鍾馗さん
奈良市福智院町 左:2009年9月19日撮影 #004 東向

今回の撮影で、衣服全体にとても繊細な文様が彫り込まれている事がわかりました。
さらに、欠損していた右手が復活しています。
屋根瓦も葺き替え(焼き直し?)られているようなので、
その際に補修されたのでしょうか。
後補の右手はちょっと不自然な感じもしますが、ともあれめでたい。


奈良市佐紀町の鍾馗さん
奈良市佐紀町 左:2006年5月2日撮影 #458 東向

電車で奈良から郡山に向かう途中、西大寺駅で途中下車して寄り道。
健在確認できたのにはほっとしましたが、蜘蛛の巣は7年経ってもそのまま。。


大和郡山市下三橋町の鍾馗さん
大和郡山市下三橋町 左:2006年1月4日撮影 #347 西向

ここは郡山市街地ではなく、郊外の集落。立派な高塀造りの家に乗っています。
西向きなので午後に訪問。

大和郡山市矢田町通の鍾馗さん
大和郡山市矢田町通 左:2009年9月19日撮影 #149 北向

大和郡山市高田口町の鍾馗さん
大和郡山市高田町 左:2007年10月27日撮影 #261 西向

大和郡山市高田口町の鍾馗さん
大和郡山市高田口町 左:2007年9月22日撮影 #836 北向

この鍾馗さん、置かれ方が変わっています。長くなったので続きは次回にします。