イベントのお知らせ「秋の京都散策!鍾馗さんを探しながら…」2013年09月15日 00時23分12秒

*** このイベントは延期になっているのでご注意ください ***

10月5日(土) 京都での鍾馗さん関連イベントです。
下記は主催者からのお知らせの転載です。

****

ふくろうフォーラム97 アウトドアシリーズ26

「秋の京都散策!鍾馗さんを探しながら…」 

日 時: 平成25(2013)年10月5日(土) 午後1時~5時 雨天決行

集 合: 京都教育文化センター(教文センター)  

      京都市左京区聖護院川原町4-13  TEL:075-771-4221

*アクセス:京阪電車「神宮丸太町駅」5番出口より徒歩3分

行 程: 13:00鍾馗さんの簡単な解説と注意事項<テキスト・地図等、資料の配布>

      13:30教文センター出発→京都散策へ

      16:00教文センター再集合<発見した鍾馗さんの作品発表と表彰式>

      17:00解散→懇親会場へ

ゲスト: 小沢 正樹さん

(参考):鍾馗さんを尋ねて三千里(小沢さんのブログです)

    http://kite5656.asablo.jp/blog/

参加費: 500円

      (別途、小沢正樹さん著書「鍾馗さんを探せ!!」を購入ご希望の方は事前にお知らせください。)

用意するもの:デジタルカメラ・スマホ・携帯電話等の撮影用具(望遠レンズ付きのものをお勧めします)

申 込: 9/28までにお願いします。


***** 転載終わり *****

ふくろうの会は関西周辺の歴史好きの方が集まってできているサークルだそうです。


一般参加もOKだそうですので、
参加ご希望の方はこの記事へのコメント等でご連絡ください。
その際連絡用にメールアドレス欄を記載しておいていただけると助かります。


コメント

_ onigawara ― 2013年09月19日 22時15分43秒

残念です。
民家再生協会の講座で備中高梁・吹屋方面行と重なりました。
またこういう機会があれば参加してみたいです。

_ kite ― 2013年09月20日 02時23分43秒

お久しぶりです。
高梁・吹屋いいですね。鍾馗さんはなかろうと思いますが、onigawaraさんならではの拾い物、楽しみにお待ちします。

鍾馗探索シーズン到来で、またどこかツアーを企画しますので、ぜひご参加検討くださいね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2013/09/15/6982248/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。