2013/3/2 奈良・大和郡山(3) 失われた鍾馗さん ― 2013年03月07日 22時18分10秒
今回の探訪は再訪、再々訪のところばかりで、なかには七年ぶりというところも
あったのである程度覚悟はしていましたが、いくつかの鍾馗さんが失われていました。
古い写真を掲載して偲びます。
奈良市高御門町 #037 2007年6月30日撮影
いたはずのあたりの屋根瓦はどれも葺き替えられていて
こざっぱりとしてしまいました。
大和郡山市豆腐町 #857 2007年10月27日撮影
いたはずの町屋はま新しいアパートに建て替り、鍾馗さんの姿はありませんでした。
大和郡山市高田町 #856 2007年10月27日撮影
この鍾馗さんのいた屋根も葺き替えられ、のっぺり綺麗になっていました。
ここに掲げる以外にも、いくつか失われたと思われる鍾馗さんがあったのですが、
記憶にあやふやなところもあるので、もう一度確かめてからにしたいと思います。
**
こちらは失われたわけではないけれど
大和郡山市洞泉寺町 #350 2006年1月4日撮影
切れ長の目のイケメン鍾馗さんですが、三年後には・・
2009年9月19日撮影
さらに今回
2013年3月2日撮影
おそらくは妓楼と思われる、三階建の見事な建物。保存にむけての取り組みも始まっているようなので、屋根の上にもそのうち目を向けてもらえることを期待します。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2013/03/07/6740439/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。