「鍾馗さんを探せ!!」 ご紹介のまとめ記事2012年11月17日 00時26分00秒

2012.11.17 久しぶりの情報追加。いろいろな方に紹介いただいています
2012.5.3 その後の情報を追加しました。3度目です(笑)

『鍾馗さんを探せ!! 京都の屋根の小さな守り神』
発売されて二か月です。

鍾馗さんを探せ-店頭ポスター

決して一般的なテーマを扱った本ではないにも関わらず、
手に取っていただいた方、ご購入いただいた方ありがとうございます。

お友達のブログ、見知らぬ方、メディアでもあちこちで紹介いただいています。
気がついた紹介記事等をまとめてリンクしておきます。

1)鍾馗つながりのお友達

  satopyさん  「充電日記」 

  onigawaraさん  「鬼瓦ノ呟キ」 

  さんろくさん  「安曇野ハーブスクエアだより」 

  浅田瓦製瓦工場さん  「京瓦.com」

  「木津川の地名を歩く会」

  おとんさん 「鍾馗を探そう」

  つちのこさん 「つちのこ更新日記」
     ご存知「琺瑯看板探検隊が行く」の隊長さんはみちくさ学会でも活躍中。

  dendoroubikさん 「ゲジデジ通信」  11.17 追加

2)ブログなどでのご紹介、書評など

     老後は京都で! さん

     TREK-Y5 さん

     colorfulな世界へ さん

     リアリティとオリジナリティはこれからも有効か? さん

     マイスピ 六島京 さん
     「自費出版」ではないですけど・・(^^;

     「DADA journal」 小太郎さん

     「How to quit」 曲月斎さん
     「読書メーター」に書評掲載いただきました。

     降版時間だ!原稿を早goo! さん

     r6guhpo3x5のブログ さん

     気の向くまま 京都案内 さん  314   11.17 追加

     ここでも道草 さん  423   11.17 追加

     ぶらんの。blanc×noir さん  55  11.17 追加

     Wandering around* さん  58  11.17 追加

     読書の記録 さん  518   11.17 追加

     がんちゃんのサラダな日々 さん  521   11.17 追加

     島田耕園のブログ さん  531   11.17 追加
     「馗」になってるのがちょっと残念・・

     毎日がファンソ~~ン さん  73   11.17 追加

     心おきなく好きなこと~ さん  719   11.17 追加

     太古の海から銀河の果てまで 毎日がびっくり さん  92   11.17 追加

     ナラんちゅレインボーパパのゴーリキ招来! さん 1023   11.17 追加

     乱鳥の書きなぐり さん  1030   11.17 追加


3)書評サイト

     「ブクログ

     「読書メーター 5.3 追加
     
     「Amazon 5.3 追加

4)メディア紹介

  FM797京都三条ラジオカフェ 「本のソムリエ by  大垣書店」

     大垣書店さんがコミュニティFMで注目書を紹介する番組のブログ。
     毎週木曜 午後4時~ 放送
     2月16日に取り上げていただきました。
     実際の放送内容を上記リンクから聴くこともできます。

  「リビング京都」 3月10日号

     3月10日号にインタビューが載りました!(^^;
     他所モノの私は知りませんでしたが、
     京都ではとっても有名な宅配フリーペーパーです。

  「毎日新聞・今週の本棚」 4月22日朝刊

     中国文学者・井波律子さん評
     とっても大きな記事かつ好意的なご紹介!

  「やのぱんの生活情報部」 KBS京都 4月24日 19:00オンエア


  「京都新聞」「毎日新聞」 4月29日

     紹介いただいたそうです。(淡交社サイトより)

  「日本海新聞」 5月1日
  「山陽新聞」 5月1日
  「四国新聞」 5月2日
  「埼玉新聞」
  「山陰中央新報」 5月4日
  「秋田さきがけ」 5月4日
  「信濃毎日新聞」 6月2日夕刊


  「朝日新聞」 8月1日 関西版夕刊 


  「中日新聞」 9月20日朝刊文化面


5)番外


     選定していただきました。学校の図書館にオススメということですね!



= PR =

みちくさ学会に久しぶりに記事を掲載しました。

 みちくさ学会:鍾馗 鍾馗さんの変容

  「何がどうして鍾馗さんはかくも変容をとげたか?」

そこにいない人たちの影2012年11月17日 20時33分22秒

近江八幡市郊外を歩いているときに見つけた飾り瓦。


鬼瓦(鼠・鯛・米俵)
(近江八幡市加茂町)

上から、ねずみ、鯛、米俵ふたつ。

米俵にねずみは大黒さまのシンボル。
鯛といえば恵比寿さん。

でもどちらの主人公もいない。

お供を並べて恵比寿・大黒を連想させる狙いでしょうか・・

お供に留守を任せて、二人でどこかに遊びに行っているようにも
思えてきました。