2011/11/5・6 安曇野ほか その9 安曇野市明科南陸郷2011年12月07日 00時01分07秒

国道19号を引き返し、安曇野市(旧明科町)に入ったところにある
ちいさな集落、南陸郷小泉で2体と中村で6体を見ました。

昨日更新されたところのさんろくさんのブログ『安曇野ハーブスクエアだより』に
さんろくさんとnaoさんの発見時の経緯が掲載されましたのでご覧ください。

我々は何も苦労なく、案内していただいた鍾馗さんを「ほほぉ~」といって感心しているだけの大名旅行です。

(小泉の2体)
安曇野市明科南陸郷の鍾馗さん

安曇野市明科南陸郷の鍾馗さん

(南陸郷の6体)
安曇野市明科南陸郷の鍾馗さん

安曇野市明科南陸郷の鍾馗さん

安曇野市明科南陸郷の鍾馗さん

安曇野市明科南陸郷の鍾馗さん

これらの鍾馗さんは屋根瓦に比べて古色があり、建て替え(or瓦の葺き替え)の際に破棄されることなく、古い鍾馗さんが残されたのだと思われます。
信州ではこうして大事にされている、運の強い鍾馗さんをあちこちで見かけます。
3つめのお宅では、前の家の鬼瓦も保存されていました。

縁起物として、古い鍾馗さんは破棄するならわしだったことを割り引いても、
関西でどんどん古い鍾馗さんが失われていく一方で、あまり好きな言葉ではないのですが、「県民性」の違いを感じますね。


安曇野市明科南陸郷の鍾馗さん

安曇野市明科南陸郷の鍾馗さん

この2体は同じお宅ですが、下の写真のように置かれています。

安曇野市明科南陸郷の鍾馗さん

安曇野市明科南陸郷の鍾馗さん

路傍の道祖神みたいですが、家の人の話では、家を建て替えたときに
破棄してしまうのもなんなので下ろして庭先に置いておいたが、
雨ざらしもかわいそうなので、屋根をつけてあげたそうです。

長野の人は優しいなぁ。


=PR=

「みちくさ学会」第20回記事がたぶん今日、掲載されます(^^;
今回は当ブログでも現在連載中の信州がテーマです。
よろしければお寄りください。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2011/12/07/6235831/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。