2011/6/18 兵庫県西部 たつの市、太子町ほか2011年07月01日 23時08分39秒

高速休日1000円終了を記念して、終了前日の土曜日
今にも振りだしそうな空を気にしながら、遠出してきました。

行き先は兵庫県龍野周辺。
(現在、「たつの市」という表記になっていますが、意味のないひらがな地名は
大嫌いなので、「龍野」と書かせていただきます)

兵庫県は全般にあまり鍾馗さんが見つかっておらず、
特に神戸以西は少なくなりますが、龍野市街地では以前に何体か見つけているため
今回はその周辺の集落を探ってみることにしました。
計画時にリストアップした集落は四十数か所。
さすがに車でもそんなには回れないですが、
遠いところなので欲張ってみることにします。

自宅を3時半に出発、目論見どおり吹田、宝塚あたりも渋滞することなく
目的地には7時前には到着しましたが、途中は土砂降りのところもあったりして
龍野ではとりあえず上がっているものの、今にも降り出しそうな空模様。

龍野周辺でもそれなりの収穫があったのですが、
太子町に入ったところから、訪問する先々で面白い鍾馗さんが見つかりだし、
非常に忙しくなってきました。
見たことのない鍾馗さんが次々に現れます。

それとともに空模様もいよいよ限界となり、
撮影に支障をきたすくらいの雨になってきました。

結果、予定の半分強の25か所を訪問したところで終了としましたが、
その先にも十分期待を持たせる結果なので、続きの訪問を早く実現せねば。

以下に主な鍾馗さんをご紹介します。

太子町鵤の鍾馗さん
(太子町鵤)
斑鳩寺の門前。
陶器製で人形風のかわいらしい鍾馗さんです。
そんなに古いものではないでしょう。


太子町立岡の鍾馗さん
(太子町立岡)

鬼瓦一体焼成です。
手足の位置がへんてこな素朴系。


太子町矢田部の鍾馗さん
(太子町矢田部)

おとんさんの感想は「ねずみ男」。確かに。
それにしても腰の結び目は顔よりもずっと大きいですね。


太子町矢田部の鍾馗さん
(太子町矢田部)

この鍾馗さんは強そうです。
腕が太い。

太子町蓮常寺の鍾馗さん
(太子町蓮常寺)

#544の亜種として博物館には登録しましたが、
亜種登録はもったいない強烈な個性です。
不動明王みたいだなと思いましたが、
火焔鍾馗」と呼ぶことにします。
こりゃーヒゲではないですよね。


太子町竹広の鍾馗さん
(太子町竹広)

この鍾馗さんを見つけた頃から雨が激しくなってきました。
ほんのひととき、小止みになった隙をみて撮影しましたが、
あまりまともには写りませんでした。


太子町竹広の鍾馗さん
(太子町竹広)

こちらも雨のうえ、撮影可能位置がほとんどなくピンぼけに。
これは脚立でもかついで、再訪が必要ですね。

なんともユニークな姿形です。
本当に鍾馗なのか、正直言って自信がありません。

また左右に銘らしきものも入っていますが、今回の撮影では判読できていません。


姫路市網干区和久の鍾馗さん
(姫路市網干区和久)

JR網干駅から程近いところです。


今回発見の鍾馗さんはほとんどが「お寺鍾馗」でした。
時間がないので寺の周りだけしか見ていないせいかもしれませんが、
畿内から離れるほど、お寺鍾馗が少なくなる傾向があるなか、
この付近にはお寺鍾馗の風習がしっかり伝わっているようです。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2011/07/01/5937738/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。