【0300】橿原市縄手町2009年11月12日 23時36分54秒

【所在地】 奈良県橿原市縄手町
【発見日】 2005/12/10
【撮影日】 2005/12/10
【整理番号】 0300DX,0300WX
【発見数】 2
【リンク】
 収蔵室

【コメント】


橿原市縄手町の鍾馗さん1
橿原市縄手町の鍾馗さん2


もともとは棟の両端で背中を向けていたペア鍾馗、

時代が変って今は同じ方向のお寺を睨んでいました。

上の鍾馗さんのたぬきのしっぽのような物体は
何なんでしょう?

いぶし銀に輝き、ま新しいように見えますが
様式はかなり古そうな鍾馗さんたち。

おそらくは最近、瓦の葺き直しの際に、
焼き直してリフレッシュしたと思われます。

コメント

_ 彩ますみ(MASUMI) ― 2009年11月13日 00時52分37秒

確かに、狸の尻尾みたいなものがありますね?
これは謎です(?_?)

下の鍾馗さまの方が好きかも知れませんd(^0^)bグ~

_ kite ― 2009年11月14日 00時14分04秒

改めて見てみるとこの鍾馗さん、
裾から見える裏地まで、文様を入れていますね~
しかも表地とは別のもの。
こういう凝り方は好きです。

_ satopy ― 2009年11月14日 23時22分01秒

んんん。矢を入れた「靱(空穂・靫)」(うつぼ)でしょうか。
http://blogs.yahoo.co.jp/kuroken3147/49610293.html/

靫が日本のものだとしたら(どうなんだろう?)、鍾馗さんの日本化を表している??

_ kite ― 2009年11月15日 00時31分34秒

難しい字ですね~
読めませんでした。

靫だとすると弓も持っていないと変ですよね。
持っている剣は日本刀と違って、先が太くなっているので
先太同士で剣の鞘?とも思いましたが、
そんな形の鞘に入れたら抜けなくなりますね(^^;

律儀な作りの鍾馗さんですから、
何か意図があるようで、気になりますね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2009/11/12/4691143/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。