2008/4/26 愛知県碧南市2008年05月05日 23時15分33秒

碧南市音羽町の鍾馗さん
GWの手始めとして近場の碧南を再訪しました。車では毎日のように通るところですが、灯台下暗しで意外に知りません。碧南駅を起点に棚尾地区にも足を伸ばして北新川まで約15kmでした。
数はたくさん見つかりますがほとんどが量産タイプで、珍しいものは写真の1体だけでした。

2008/4/28 大阪府堺市、大阪狭山市、松原市2008年05月05日 23時25分19秒

堺市美原区黒山の鍾馗さん
GWのメインディッシュは大阪府南部。3日間の予定で堺以南を歩き回ります。
天気は良すぎるのが心配なほど。
初日の起点は泉北急行の深井駅。ルートの関係でここがスタート地点となりましたが予想通り新興住宅街で鍾馗さんは影もなし。
北東に向かいいくつかの古い集落、寺院をかすめながら南海初芝駅前へ到着。ここは古い民家が駅前に散見され、かなり期待しましたが発見できず。
東南に方向を変え、萩原天神を経由して南へ、高松の集落でようやく2体、今日の鍾馗さん初発見です。
さらに南へ向かい北野田駅の東を通って南野田で東に向きを変えます。
ここも収穫なし。ここまで来るとずいぶん鄙びた雰囲気になってきますが、北野田駅前には30階以上ありそうな高層マンションがそびえています。
大阪狭山市に入り、東野中でようやくレア度の高い鍾馗さんを2体発見。ここまでで既に15km近く歩いており、ずいぶん効率の悪い探索でしたが、ぐっと元気がでます。
東野中からは北上。また堺市へ戻り、菅生を経由し平尾へ。
地図で想像する平尾のたたずまいは、入り組んだ細道と寺院の集まり具合から、今日のコースの白眉ではないかと期待していましたが、残念ながらはずれ。ありふれた鍾馗さん2体にとどまりました。
大阪では奈良や滋賀に比べて都市化がより進行しており、古い集落を訪ねてみても家々は現代的な鍾馗さんの住めない家に建て変わっていることが多く残念です。平尾も地割りから想像されるほど旧家は残されていませんでした。
気を取り直して北西へ。黒山と北余部で珍種を1体ずつ発見。ただしどちらも、「遠い」「正面に回れない」と撮影条件に恵まれませんでした。
(つづく)

2008/4/28 大阪府堺市、大阪狭山市、松原市 その22008年05月08日 23時49分36秒

野遠町の鍾馗さん
(前回からのつづき)
引き続き美原区を北上し、田井、小寺、石原町などを経由して野遠町へ。
ここで珍しい鍾馗さんを見つけました。何千体という鍾馗さんを見ていると初めての鍾馗さんであっても、どこか他の鍾馗さんの影響を感じるところがあるものですが、写真のはまったく他に類縁が思い出せません。

その後さらに北上、松原市に入って布忍から再び堺市に戻り、御堂筋線北花田で本日は終了。さらに河内天美まで足を伸ばすつもりでしたが、野遠町はめぼしい鍾馗さんに出会えなくなり、疲れたので打ち切りです。
約50000歩 37kmの行程。
大阪市内に宿泊しましたが夜はコンビニ弁当。せっかくの食い倒れの街、何とももったいないことですが、ホテルに戻って風呂に入ると改めて出かける気にはなりませんでした。

2008/4/29 泉南市、泉佐野市、貝塚市2008年05月09日 00時04分05秒

泉佐野市日根野の鍾馗さん
大阪ツアー2日目は泉南市から貝塚市までを歩きます。
予報どおり朝から好天で、昨日よりもずいぶん気温が上りそうです。
長時間の鍾馗探索には少しつらい陽気になってきました。
JR和泉砂川駅を降りるとすぐに、紀州街道に沿った信達の町並みが迎えてくれます。信達牧野でさっそく新種2体に出会い、気分は盛り上がってきました。街道沿いでは藤の花が盛りで、朝早くから賑わっていましたが、一瞥しただけで素通り。その後も断続的ですが、街道沿いにはぽつりぽつりと鍾馗さんが見つかります。
南中樫井でいったん街道を離れ、兎田を経由して長滝へ。ここはかなり大規模な集落で、入り組んだ地割りやお寺の多さから、地図上の事前検討でも本日の目玉と期待したところです。期待にたがわず沢山みつかりましたが、比較的ありふれたものが多くやや失望。南下して上之郷でUターン。日根野駅を目指します。JRを渡ってさらに北上。泉佐野市役所付近で紀州街道に復帰しました。
このあたりまでの行程では、どこからでも関空手前のりんくうゲートタワービルが遠望できました。のどかな景色の中、にょっきりと聳え立つ高層ビルは正直言ってかなり唐突で違和感がありました。
(つづく)

2008/4/29 泉南市、泉佐野市、貝塚市 その22008年05月10日 21時06分03秒

貝塚市名越の鍾馗さん
泉佐野からは県道64号線、30号線に沿った集落を縫って歩きました。
貝塚市に入ってから、王子、地蔵堂、堤、橋本といった古くからの集落が続き、それぞれ収穫がありました。
前日歩いた堺あたりですと期待して訪れた集落でも、
古民家が建て替えられてしまって、鍾馗さんを期待すべくもないところが多いのですが、貝塚あたりではまだ古民家残存率が高いため楽しく探索できました。
石才からは水間鉄道に沿って南下して水間観音を今日のゴールとしました。
46000歩 35kmほどの行程でした。

2008/4/30 泉大津市、和泉市、高石市、堺市2008年05月10日 21時24分00秒

堺市金岡の老鍾馗さn
大阪ツアー最終日は泉大津市松ヶ浜が起点です。
この日が最高に暑くなり、歩きながらもペットボトルが手放せませんでした。
松ヶ浜⇒信太山⇒北信太⇒綾園⇒取石と歩いてめぼしい収穫はなく、暑さに気力が萎えてしまい、富木駅から百舌鳥駅まで予定を変更してJRでショートカットしました。

気を取り直して百舌鳥駅から探索再開。
百舌鳥本町、百舌鳥赤畑町、百舌鳥梅北町から長曽根町、金岡町と周り、こちらでは期待を越える収穫がありました。

写真の鍾馗さん、アゴヒゲを自分で握っているところは前の鍾馗さんと同じですが、弱々しい老人風で鬼に勝てそうには見えません。魔法使いでしょうか?

こんなところに2008年05月19日 20時48分30秒

安城市の鍾馗さん
鍾馗さんを探すとき、伝統的な民家だけに注目し、新興住宅やビル、工場などは無意識のうちに視野から除外します。通常はそうでもしないと無駄に神経が疲れて集中力が続きませんが、ごくまれに変なところに安置してあるのを見つけます。
これは工場の屋根の上。50m四方くらいのかなり大きな新しい工場に鎮座しています。広い屋根のど真ん中にあり、なおかつ幹線道路の高架に面しているため、通りすがりにたまたま目にとまりました。

2008/5/17 滋賀県愛荘町、豊郷町2008年05月19日 20時55分19秒

愛荘町蚊野の鍾馗さん
5月17日はまたまた滋賀県湖東地方へ出撃です。八日市の北にあたる、旧秦荘町を中心に旧愛知川町、豊郷町あたりを歩きました。
以前に車で少し回ったときには鍾馗さんの影を感じず、これより北、彦根や能登川あたりでは格段に鍾馗さんが少なくなるので、ある程度覚悟はしていましたが、このあたりの鍾馗さん密度は非常に低く、一日歩き回ってわずか12体の収穫でした。
先月、竜王町で八十数体見つけたのに比べれば天国と地獄ですね。
それでも最後の最後に写真の鍾馗さんを見つけたのは大きな収穫でした。あまり東洋人には見えない個性的な鍾馗さんです。

2008/5/24 名古屋市中村区2008年05月26日 00時25分55秒

滋賀県愛荘町東円堂の鍾馗さん
この土日は天候不順の予報で気乗りせず、多忙も重なり準備できず。
土曜の朝、二日酔いの頭で起きてみるととりあえず雨は降っていません。
一日家にいても体が腐ってきそうなので、地図を数枚プリントして出かけました。
行き先は名古屋市中村区。名古屋駅の西側にあたります。
名鉄栄生駅を起点に庄内川に沿って南下し、岩塚まで。
そこから東に向かい烏森で北上し栄生に戻るという
約20kmで中村区を一周するコースを予定しましたが、
烏森で雨が強くなりコールドゲームになりました。

成果はというと見事にゼロ。
カメラを取り出すことすらありませんでした。
添付の写真は先週の滋賀県のものです・・