2013/06/30 京都2013年07月14日 21時50分11秒

京都は3月以来、3か月ぶりでちょっと間が空きました。

3月には日経新聞の取材があって、京阪五条から四条花見小路までを
記者の人と歩いてみたのですが、その時ひそかに感じたのが、
この辺りの自分の記録がかなりいい加減であること。

例えば宮川筋の五条通から松原通にかけては歩いてみると結構鍾馗さんが
いるにも関わらず、自分のマップにはほとんど鍾馗さんの記載がありません。
探索を始めた初期の頃には、まだ鍾馗さんを記録していく方法が
確立していなかったので記載もれや位置が不正確なものが多いようです。

鍾馗さんの本場でこれはいかんと、再度地図を作り直すつもりで、
祇園・宮川町付近を歩いてみました。

何度も歩いた辺りですが、再確認に加えて意外に新発見もあります。
全国的に鍾馗さんをあげる風習は廃れていますが、ここ京都では
まだまだ新規にあげられる鍾馗さんも多く、見落としに加えて
新入り鍾馗さんも見つかるのがこの辺りの大きな特徴と言えるでしょう。

(宮川町筋で見かけた鍾馗さんいくつか)

京都宮川筋の鍾馗さん
【今回発見】

京都宮川筋の鍾馗さん
【再確認】

京都宮川筋の鍾馗さん
【再確認】

京都宮川筋の鍾馗さん
【再確認】

京都宮川筋の鍾馗さん
【再確認】


(祇園の南側、五条通までの六原学区で見たもの)

京都森下町通の鍾馗さん
【再確認】森下町通

京都五条通の鍾馗さん
【再確認】五条通

京都東山区轆轤町の鍾馗さん
【再確認】六波羅蜜寺前

京都大和大路通の鍾馗さん
【新規】大和大路通

京都安井北門通の鍾馗さん
【新規】安井北門通


(祇園町南側)

京都祇園の鍾馗さん
【新規】 服部さん情報
鍵善が新しくオープンしたカフェにあがっています。
素人細工風。


京都祇園の鍾馗さん


京都祇園花見小路の鍾馗さん

以下三体は兄弟

京都祇園の鍾馗さん

京都祇園の鍾馗さん

京都祇園の鍾馗さん


京都祇園の鍾馗さん

京都祇園の鍾馗さん

京都祇園の鍾馗さん


昼からは西に移動して、二条駅からジグザグに北上。
古いたたずまいを残していそうな辻を適当に巡りながら、
上七軒を目指します。

(後半戦 二条駅~上七軒)

京都六番町の鍾馗さん
【再確認】六番町

目的は「鍾馗さんを探せ!!」の表紙を飾った鍾馗さんの現況確認。

表紙の鍾馗さんの家 2011年4月16日
2011年4月、初対面のとき。

表紙の鍾馗さんの家 2013年2月9日
2013年2月、淡交社編集の方から、なくなったかも?との情報をもらって
見に行ったら、ブルーシートがかかって改修中・・

表紙の鍾馗さんの家 2013年6月30日
今回、町屋カフェ 喫茶sans-souci(サンスーシ)に変貌していました。
無事でよかった。

壁や柱の塗りなおし、玄関建具の取り替えくらいで
基本的にはもとの姿を活かしていますね。
今回は直前に休憩したのでスルーしましたが、今度は入ってお茶してみたい。

京都今小路通の鍾馗さん

表紙にしたから肩を持つわけではないですが、凛々しい鍾馗さんです。


この日、5時間、15km強の探訪で、見かけた鍾馗さんの数は
再確認140体、新発見80体の 約220体。
これは一日で見た数としては最高記録でした。
同じような鍾馗さんが多いので写真の整理にはとても苦労して、
1週間以上かかりました。

コメント

_ 雪だるま ― 2013年07月15日 07時48分43秒

京都の鍾馗さんは増えているんですね。
kiteさんの本に影響を受けて揚げられた鍾馗さんもいるでしょうね。
それにしても1日に220体は驚異的な数です。
整理するのは大変かと思いますが、いつも分かり易く正確にされてますね。
企業秘密でなかったら、数十体でも整理できない私に伝授して下さい。f^_^;
地図データにマークを入れるのは、アプリか何かツールがあるのですか?

_ kite ― 2013年07月15日 20時51分04秒

増える以上に消えていく鍾馗さんが多いので、全体としては減っているでしょうね。

整理はホントに大変でした(;^_^A
元々のデータが不正確だったので、過去データと撮ってきた写真となかなか一致せず、悪いことにこのあたりの鍾馗さんは同じのがいっぱいです。
泣きそうになってましたよ。

企業秘密でもなんでもありませんのでどんどん開示します。
ツールはエクセルと地図ソフトです。
地図ソフトには一長一短があり、なかなか完璧なものはないのですが、
長年、昭文社のスーパーマップルデジタルを使っています。
地図は印刷して持参し、見つけた鍾馗さんの場所に印をつけておき、
帰ってから地図ソフトにプロットします。
スマホでグーグルマップもしばらく併用しましたが、今のところデータ量が多くなるとグーグルマップの挙動が不安定になるのと、現場では紙の地図のほうが機動性が高い気がして、元のやり方に戻したところです。

この手の話を始めるときりがないので今日のところはこれくらいにしますね。
ご迷惑でなければ、エクセルでのデータ管理についてもまたの機会に(^^;

_ 雪だるま ― 2013年07月15日 22時08分27秒

kiteさん、「整理の仕方を教えて下さい」なんて無茶振りしてすみませんm(__)m
私は、スマホの地図を頼りに歩き回り、鍾馗さんをみつけたら、周りのお寺とか電柱の住所表示を写して、後から地図に印を入れようとしています。
このように鍾馗さんを探しに行くのに地図を持っていかないなんて、先ず論外ですよね。(・_・;
それに今使っているカメラは、GPS付きで地名も記録されますが、これが頼りになるようでならない。(T_T)
でも、まだ記憶で補間できる程度の発見数なので、都合の良い時に続きのエクセル編を教えて下さい。
宜しくお願いします。

_ kite ― 2013年07月16日 00時01分00秒

無茶振りなんて、とんでもない。
聞いていただいて張り切っています。

私もしばらく地図を印刷せずにスマホで代用できないか試しましたが、
現在地を表示する、ほんの僅かな操作ですがスマホは紙の地図をぱっと開くのには敵わないと思いました。
A4地図でかなり広い範囲が一覧できるのに対し、
スマホで見られる範囲が限られるので迷子になりやすい、
どうしても操作に気を取られて探索に集中できない、など
結局紙の地図に戻ってきました。

iPADも試してみましたが、気軽に頻繁に地図を見るのには重くて大きいです。(だんだん取り出すのが面倒になってくる)

私のカメラにもGPSがついていますが、位置検知する割合が半分くらいなので、あまりあてになりませんね。

早めにご自分の整理法を確立しておかないと、後になると大変です。
すぐにエクセル編と行きたいところですが、明日から今週いっぱいまた日本を留守にします。
ちょっとお待ちくださいね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2013/07/14/6901845/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。