2011/4/2・3 安曇野 その12011年04月12日 19時41分54秒

愛知県在住ですが、日頃出かけるところは関西方面ばかり。
いつも太陽を背にして、運転時に眼が疲れないのは助かりますが
本当に東のほうには足が向きません。

鍾馗さんの分布は基本的に愛知県あたりが東限で、
それより東はめっきり少なくなります。
長野県でも少数ながら鍾馗さんを見つけてはいましたが、ほとんどはブログなど
人様の情報を基に訪ねたもので、無闇に探し歩いても見つかるものではないと
思っていました。

そんなある日、たまたま見つけたのが、
安曇野でハーブのお店を経営される"まき"さんのブログ

安曇野周辺で発見された10体近い鍾馗さんが紹介されていて、
見たことのない鍾馗さんも複数含まれています。
こんなにあるとは!と新鮮な驚きです。

こうなると居ても立ってもいられず、コメントを入れて情報提供をお願いしたところ
"まき"さんからは「ご案内してもいいですよ~」と望外のお申し出。
おとんさんもお誘いしてお言葉に甘えることに。

豊科町から望む常念岳

少し春の訪れが遅く、まだ真っ白な北アルプスの山並みもくっきりと見える朝、
"まき"さんの車に同乗して安曇野鍾馗さんツアーの始まりです。

ブログを見ていただくとお分かりの通り、"まき"さんはハーブのお店を営むかたわら
安曇野の歴史や今に幅広い関心を持って情報発信されています。
5町村(穂高町、豊科町、明科町、堀金村、三郷村)が合併して誕生した
安曇野市を隅々まで訪ねておられるようで、
隣の筑北村まで足を延ばしながら、広い市域を効率よく回っていただきました。

鍾馗さん以外にも、おとんさんがブログで取り上げた、驚異的な細工が施された
有明山神社や、そこかしこに残る鏝絵、そろそろ北へ帰り支度を始めた
白鳥が休む田んぼなど、安曇野の隠れた名物を織り交ぜながら、
一日、安曇野観光を楽しみました。

豊科町熊倉の鏝絵


そして夜は宿で"まき"さんにも参加いただいて小宴。
飛び入り客もあって、森に包まれた宿で楽しい夜をすごしました。


鍾馗の写真がなくてはこのブログの存在価値を問われますので一枚。

安曇野市豊科新田の鍾馗さん
(安曇野市豊科新田)

手作りの興味深い鍾馗さんが数多く見られました。
全部で30体を超える鍾馗さんを見ましたが、多くが手作りの一品もの。
こんなに多くの、しかも古そうな鍾馗さんがあるとは本当に驚きでした。

本宅博物館には今回の新着鍾馗さんをアップしていますので
そちらもご覧ください。
こんな鍾馗さんたちが

魅力的な鍾馗さんをたくさん収蔵しました。

(つづく)