【探訪地ガイド】名古屋市緑区大高町2010年11月25日 22時39分38秒

名古屋市内では鍾馗さんは偏在していて、南部の緑区、南区以外ではほとんど見ることができません。

緑区でも大高町は特異な鍾馗さん集積地。

JR東海道線大高駅の南側、小高い丘の大高城址の周辺に、古くから街道沿いに栄えた集落が残っています。
回りは近郊住宅街として変哲のない町並みで、この一角だけタイムスリップしたような懐かしい雰囲気にひたれます。
1km四方に満たない小さな町の中に3件の造り酒屋があり、
町はそれを核にしています。
大高町・萬乗醸造
(萬乗醸造)

この一角だけで確認した鍾馗さんは70体以上。
全国的に見ても有数の鍾馗密集地となっています。
大高町分布図

いくつかの鍾馗さんを掲載しますが、
狭い町ですので、ぜひ自分の足で確かめてみることをお勧めします。


大高町の鍾馗さん

大高町の鍾馗さん

この2種類が大高では一番多い。知多半島北部によく見られる鍾馗さんで
大高が知多半島につながって影響を受けている地域であることを示します。

大高町の鍾馗さん

大高町の鍾馗さん


=PR=

「みちくさ学会」第6回記事が掲載されました。
よろしければお寄りください。今回は大阪がテーマ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2010/11/25/5538303/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。