【0149】奈良市帯解2009年09月16日 23時41分56秒

奈良市帯解の鍾馗さん【消失?】
【所在地】 奈良県奈良市帯解
【発見日】 2005/9/24
【撮影日】 2005/9/24
【整理番号】 0149DX
【発見数】 3
【リンク】
 収蔵室
 よりぬき
【コメント】
昨日の鍾馗さんの前の道は上街道と呼ばれ、
桜井と奈良を結ぶ古い街道です。

この街道を3kmほど南下すると
帯解の中心街に入ります。

帯解寺参拝の車が狭い旧道に入り込んで
渋滞していることが多いので、安全には要注意です。

帯解寺の周辺には15体ほどの鍾馗さんを見つけており、
面白いものも沢山あります。

中でもこちらは、細かい細工の丁寧さと
裏腹な身体のアンバランスが不思議な鍾馗さんです。

残念ながら、2007年に再訪したとき、
確認できませんでした。
元あった家は駐車場になってしまい、
棲家と運命を共にしたと思われます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2009/09/16/4582574/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。