2009/1/10 伊丹、尼崎、西宮2009年01月12日 22時21分19秒

尼崎市富松の鍾馗さんと正体不明の老人像
青春18きっぷ最後の一枚を使って、兵庫県東端、
JR伊丹駅を起点に旧西国街道沿いを中心に、JR西ノ宮駅まで
伊丹市、尼崎市、西宮市の古い集落を拾い歩きました。

武庫川まではそれなりに古民家も点在し、
少ないながらも鍾馗さんが残されていましたが、
武甲橋を渡って西宮市に入るとまったくといっていいほど
古い町並みは見られなくなり、私の鍾馗アンテナもしゅるしゅると
しぼんでいきます。
悲しいことですが大震災の影響なのだろうと想像します。

写真は尼崎市富松の西運寺前。
左は鍾馗さんですが、右は正体不明。
明らかに鍾馗さんではなさそう。
服部さんに尋ねると、「役行者」ではとの見解。
なるほどです。

確認済の鍾馗さん2009年01月12日 23時05分01秒

新旧の鍾馗撮影用機材
この一年で以下のように仲間が増えました。
 奈良県(1,473)⇒(1,617)
 愛知県(1,239)⇒(1,618)
 京都府(1,022)⇒(1,041)
 滋賀県( 559)⇒( 845)
 大阪府( 440)⇒( 650)
 三重県( 362)⇒( 546)
 兵庫県( 24)⇒(59)
 岐阜県( 23)⇒(57)
 埼玉県( 14)
 長野県( 9)⇒( 19)
 和歌山県( 9)
 静岡県( 1)
 神奈川県( 1)
 東京都( 1)⇒( 3)
 徳島県( 1)

 合計(5,178)⇒(6,481)

順調なようですが、
最近は鍾馗分布の周縁部に出かけることが多く、
なかなか増えません。