屋根神さまと鍾馗さん つづき2008年12月23日 23時52分29秒

名古屋周辺鍾馗さん分布マップ
名古屋周辺の鍾馗さん分布マップを掲載します。

赤いラインが歩いたルートです。
こうしてみるとまだまだ歩いていないところばかりですが。

地図上で赤いラインが目立つ=鍾馗さんが少ない
ということになります。
名古屋市内では他地区に比べ住宅の更新が進んでいることも理由のひとつでしょうが、緑区/南区を除けば古民家にもほとんど鍾馗さんが飾られることはないようです。
屋根神さまとの住み分けについて、軽々に結論は出ませんが、面白いテーマになりそうです。

なお、●や★が鍾馗さんの位置ですが、赤色系ほど希少な鍾馗さんです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2008/12/23/4024713/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。