鍾馗さん探訪地ガイド その12008年02月03日 21時13分13秒

白黒鍾馗(南知多町)
減りつつある鍾馗さん。どこにいっても見られるわけではないので、オススメの町をいくつか紹介していきます。
自分の評価で鍾馗さん探訪地ベスト10を決めました。

1.京都市
2.奈良市
3.大和郡山市
4.天理市
5.近江八幡市
6.常滑市
7.名古屋市
8.伊賀市
9.東近江市
10.田原本町
次点 大阪市、富田林市

もちろん自分が行ったことのある範囲での選定です。
推薦や異議がありましたらぜひお知らせください。
順番に紹介していきます。

愛知県大府市~東郷町2008年02月03日 21時23分50秒

草野池のマガモ♂
2月2日は早朝大府駅を出発し、大府市~刈谷市(富士松付近)~三好町~東郷町諸輪というコースを歩きました。
鍾馗さんが点在していることは知っていましたが、あまり多そうなところではないため、これまで足が向きませんでした。
知多半島ではほぼ全域に鍾馗さんが分布していることが分かってきたため、その北側にあたるこのあたりでどのように分布しているか、気になってきたため行ってみることにしました。
結論は予想通り、歩き始めの大府市が一番多く、北へ行くほど少なくなってきます。1km歩いても2km歩いても鍾馗さんに出会えないときはなかなかつらいものですが、コース最後の東郷町でも2体、鍾馗さんが迎えてくれたため、何とか持ちこたえることができました。
ただ既製品がほとんどで、珍しい鍾馗さんに出会うことはできませんでした。
ところで途中の草野池(刈谷市)は以前はとても多くの水鳥がこの時期越冬していたのですが、昨日はほとんど見られませんでした。近くに伊勢湾岸道が開通し、大きな池があったところに刈谷ハイウェイオアシスができています。その影響でしょうか。

2008/2/9 愛知県美浜町2008年02月10日 21時31分06秒

雪の美浜町布土
2月9日は雪の予報。小降りくらいでは気にしませんので知多半島の南半分をめざして出かけましたが、予報どおり10時過ぎから雪。それもだんだん本降りになってきて鍾馗さんを写そうとしても雪が邪魔してAFがまともに動ないし、うまくピントが合っても雪に隠されてどんな鍾馗さんかわかりません。さすがにあきらめて美浜町の布土を少し歩いただけで帰途に着きました。
その後も雪は降り続き、この地では珍しいまとまった積雪となりました。

2008/2/16 美浜町、南知多町、知多市2008年02月19日 19時11分01秒

美浜町河和の鍾馗さん
先週とはうってかわった好天に恵まれましたが時折、あられのちらつく一日でした。
先週の続きで知多半島の南端部をつまみ食いしています。
少し前になりますが平成市町村大合併の流れの中で「南セントレア市」なる珍名称で全国区となった美浜町と南知多町です。そんな騒ぎが嘘のように静かな集落が海岸線に沿って点在しています。以前にも訪問したことがあるため、車で移動しながらの探索です。
河和⇒たくさんあります。
豊丘⇒ほとんどなし。一体発見。
片名⇒ぼうず。
師崎⇒車の駐車スペースが見つからずパス。
内海⇒先回行き残したところを回り、多少発見。
小野浦⇒少数発見。
野間⇒多くないがあり。
全体に半島北部のような密集地帯はないのですが
ほぼ全域で見つけることができました。
次は行き残した師崎とその先にある篠島、日間賀島へ行きたいと思います。
このあたりは観光地でもあり、いろいろと食べたいものも多いですが単独行の悲しさ、コンビニ弁当で地味ごはんとなります。
帰りに常滑と知多の市境付近をついでに回ってきました。

2008/2/23 天理市、大和郡山市、安堵町、斑鳩町2008年02月27日 23時06分25秒

大和郡山市八条町の鍾馗さん
予定していた湖北地方の天気はまたも雪模様。積もった雪は苦にしませんが、雪が降っていては鍾馗さんの写真がとれません。
予定を変更し、以前より暖めていた奈良方面のコースに変更です。
大先輩に教えていただいた鍾馗さん、撮影に失敗していつか再訪したかった鍾馗さん、訪問しそびれていた気になる集落などを含む、自分にとっては「とっておき」のコースです。
天理市櫟本を起点に西へ、大和郡山市平端、安堵町東安堵を経由し法隆寺駅まで、本当は王寺までの予定でしたが、西風が強く途中で気力が尽きました・・
このあたり、質的には有数の鍾馗さん分布地帯です。
何度も訪れている地域にも関わらず、新発見の鍾馗さんがいくつもありました。