2007/9/29(土) 三重県松阪市、鈴鹿市2007年10月01日 21時19分05秒

松阪市下村町
9/29(土) 三重県松阪市 近鉄櫛田駅から松阪駅まで、鈴鹿市伊勢若松駅から長太ノ浦駅までを歩きました。これまでの残暑が嘘のように肌寒ささえ感じる朝でした。このままの天気であれば鍾馗探索には最高なのですが、昼前には雨が降り出し、徐々に雨脚が強くなってきたため行程の途中で打ち切ました。予定では四日市市塩浜まで足を延ばすつもりでしたが、また中途半端なところを残してしまいました。 発見した鍾馗は15体。三重県では標準的な出現率といったところでしょうか。初見は3体。本宅《Rolling KITE》では#840、#841、#842でアップしました。基本的には伊勢街道沿いに歩いたのですが、松阪でピットインのためコースアウトして立ち寄ったコンビニのほど近くに、それらしい集落とお寺があるのに気づいて偶然見つけたのが#840です。味わい深い鍾馗さんで、こんな出会いがあるから鍾馗さん探索はやめられません。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
島根県の県庁所在地は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kite5656.asablo.jp/blog/2007/10/01/1831837/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。